晃司 比嘉
受験指導
About me
中央大学文学部卒
高校最後の模試で偏差値32から1年で30以上引上げ、大学合格。
卒業後、就職浪人中に独学で行政書士試験に合格。IT系企業でSEを経た後、神奈川県にて行政書士事務所を開業。
開業後、ホテルで朝食会を開催。10年以上、100回以上でのべ500人以上が参加(※新型コロナウイルスの影響により現在は休止中)。
----------------------------------------
【アニメや漫画、YouTubeで国語学習】
・子供がなかなか勉強しない
・読書感想文の書き方が分からない
・小論文の書き方が分からない
・中学に入ってから成績が下がった
・進学校の勉強についていけない
・学校に通わず、自宅で勉強している
「勉強方法が分からない」という方が多い現代文の学習方法について、全く点数が取れなかった自身の経験を基に指導しております。中学生~大学受験はもちろん、行政書士や公務員試験の一般教養にも対応可。
----------------------------------------
【大学生、大学の教員の方へ】
・学生がレポートを書けない
・学生の理解度が低く、授業が成り立たない
・コピペのレポートを提出する学生が多い
当講座で現代文、小論文の基本をしっかり伝えることにより、文章作成能力は飛躍的に向上させることが可能です。基本的に文章構成はもちろんのこと、自分自身の意見をしっかり伝える方法が身につくため、オリジナリティの高いレポートが作成出来るようになります。
----------------------------------------
【経営者の方へ】
・新入社員の文章が著しく低い
・若手社員の能力を底上げしたい
・企画書をきちんと書いてほしい
・文章をかける人材が不足している
・文章の書き方を指導できる社員がいない
高校や大学で文章の書き方を学んでいない場合、社会人でも文章を全く書けない方が少なくありません。この状態で何度もやり直しをさせてしまいますと、いつまで経っても企画書が完成しないことはもちろんのこと、離職率が悪化することにも繋がりかねないのが現実です。
文章を書くことは決して難しくありません。また、高校~大学レベルの学習をきちんと行うことで、ビジネスでも通用するレベルの文章力をしっかりと身に着けることが可能です。
----------------------------------------
【メディア掲載】
週刊文春、日経ビジネスアソシエ、女性セブン、他多数。