茶道裏千家 准教授
茶道を学ぶ事で体感する、心が満たされる感覚
誰にでも感じ取れる心の落ち着き
「敷居が高い」と敬遠される茶道を、より多くの人に
等身大で伝えることを大切に茶道教室を運営している。
〈生い立ち〉
1980年生まれ、神戸育ち
茶道を教えている家に生まれたが、茶道に興味がなく育つ。
大学卒業後、外資系製薬会社や大手IT企業の営業職につき
茶道から離れて過ごす。
その後、人生の挫折を経験した事で、茶道の素晴らしさに気づき茶道の道に進むことを決意。
2014年に茶道教室を始める。
現在、自らの教室(三日月茶道教室)だけでなく
専門学校講師や企業のおもてなし講座、オンライン茶道教室、男性限定茶道講座、親子茶道講座など多くの人へ茶道を届ける活動をしている。
茶会開催においては、国立博物館や大阪城といった日本名所での開催に加え、日本×オーストリア友好150周年記念事業においてオーストリアでの茶会も開催
日本が大切にしてきた茶道の心を大切に
長年受け継がれてきた伝統を、現代の日常の中でより身近に取り入れてもらえる活動に励んでいる。