投資戦略をデザインしよう! オプション取引マスターコース
What you'll learn
- 書籍や参考書にあるような一般論や、戦略の解説に留まらない、即実践で役に立つ知識を身につけられます
- リーマンショックのような出来事も収益チャンスに繋げられます
- 金融について、より深く立体的に理解できるようになります
Requirements
- 株式や投資信託等の金融商品の基礎知識
Description
先物やオプション等のデリバティブ取引は、個人投資家の資産運用のツールとして高度なリスク管理の可能性を提供するものです。一方で、デリバティブ取引の商品性は、他の金融商品と比較しても原資産に対して非線形的に動く価格形成や時間概念の理解など、抽象的な概念を整理しながら理解する必要がありますが、これらを個人投資家が体系的に学ぶことができるコンテンツが不足していました。
本講座は、JPX(日本取引所グループ)との協働により、機関投資家のトレーダー育成向けに構築されたデリバティブ取引の教育体系を、ベネッセ社の視点で個人投資家向けにわかりやすくアレンジしています。
======================================
●「kabu.study(カブ・スタディ)」シリーズについて
auカブコム証券が提供する投資教育カリキュラムです。日本では、マイナス金利下で預貯金のみはリスクとも言われている昨今、投資に対して関心があるものの「リスクがあり怖い、不安・心配、素人には難しいもの」というネガティブなイメージが先行しており、欧米のようにリスク資産への移転が進まない現状があります。その背景のひとつには、欧米のように金融教育が学校で必須科目として取り入れられておらず、投資に関心が高い方でも投資教育に触れる機会が少ないことがあります。金融商品への投資は「知らない」ことが一番のリスクであり、当社では全てのお客さまに資産運用にかかる正しい知識を習得いただけるよう様々な講座をご用意しております。実際に資産運用をはじめるその前に!まずは「kabu.study」で確認し、不安を解消したうえで資産運用への一歩を踏み出しましょう!今後も順次、中級~上級の方向けのコンテンツをリリースしてまいります。
Who this course is for:
- 上昇(または下落)相場以外でも収益チャンスがほしい方
- 書籍などの情報では実取引まで繋がらない、実利にならずお困りの方
- オプション取引がどういうときにヘッジとして使えるのか分からない方
- オプション取引に興味はあるが仕組みが分からない方
Instructors
auカブコム証券はMUFGグループのインターネットオンライン証券会社です。現物株式、信用取引、外国債券、外貨建MMF、プチ株、プレミアム積立(プチ株)、先物・オプション取引、新規公開株、公募・売出、投資信託(ファンド)、プレミアム積立(投信)等をお取扱いしており、個人投資家へ「リスク管理追求型」というコンセプトのもとに、利便性と安定性を徹底的に追求した独自サービスを提供するとともに、啓蒙を図り「新しい投資スタイル」を提供しています。
また、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFGグループ)のネット金融サービスの中核会社として、グループ各社との連携によりさまざまなサービス展開をおこなっています。
●「kabu.study(カブ・スタディ)」シリーズについて
「kabu.study」は、世界最大級のオンライン教育プラットフォーム「Udemy」上でauカブコム証券が配信する投資教育カリキュラムです。
金融商品への投資は「知らない」ことがリスクであり、当社では、全てのお客さまに資産運用にかかる正しい知識を習得いただけるよう“無料”で視聴いただけるカリキュラムをご用意しております。1本当たりの動画を数分にまとめ、スマートフォンでの視聴も可能ですので、通勤時間などの隙間時間の有効活用で、ご自身のペースで学習を進めていただけます。
尚、当社の提供する講座は全て「Udemy」の一般受講者へは有料で提供するサービスとなりますが、当社に口座開設済みのお客さまは、専用ページからどなたでも無料でご利用いただけます。
実際にお取引をはじめるその前に!まずは「kabu.study」で確認し、不安を解消したうえで資産運用への一歩を踏み出しましょう!
●奨学金支援(オンライン教育応援プログラム)について
auカブコム証券が提供する講座における受講売上分の一部は、新たな学びの促進を活性化するため、オンライン教育講座「Udemy」の提供する奨学金制度への支援金に活用します。奨学金制度に申し込まれた方の中から先着で、「Udemy」の講座を無料で受講できるプレゼントをするオンライン教育応援プログラムを始動する予定です。詳細は別途「Udemy」サイト内で告知いたします。
日本取引所グループ(JPX)は、個人投資家の皆様の資産形成のサポートを目的に、株式・ETF(上場投資信託)等、現物からデリバティブ商品に至る金融商品の説明、マクロ経済動向や最新の経済理論など、資産形成・資産運用に必要とされる様々な情報をセミナーや講演会などを通じ中立的な立場から提供しています。
当協会はオプションを普及させることを目的に設立し、短期トレーディングから長期運用まで幅広い投資ニーズを叶える資産運用を研究している。
「オプションについて話せる仲間が見つからない」という孤独になりがちな投資の研究と意見交換を行える会員制のメンバーシップを中心に、個人投資家目線だからこその、目からウロコの独創的アイディアと誰よりも分かりやすく解説で「わかる」「できる」をサポートする。
主な実績は、JPX北浜投資塾動画講師、JPX・TOCOM共催 オプションセミナーのパネラー、証券会社依頼の外部講師多数。