【戦略コンサルが教える】ビジネス分析入門講座【ビジネスリーダーのための思考メソッド】
What you'll learn
- ビジネス分析の概要:よい意思決定とは、意思決定のフレームワーク、ビジネス分析の流れなど
- ビジネス分析の進め方:仮説のつくり方、情報の種類と扱い方、構造的に考える方法論、仮説思考の注意点と対処法など
- ビジネス分析のパターン:定量分析、定性分析、組み合わせ分析、シミュレーション分析など
- ケース事例:ビジネス分析のプロセスを疑似体験
Requirements
- 3~5年程度以上の実務経験がある
- ExcelやBIツール等を使ったデータ分析の経験がある(あるいは他で学習する予定がある)
- パワーポイントやKeynote等を使った資料作成の経験がある(あるいは他で学習する予定がある)
- わからない言葉が出て来ても自分で調べることができる
- ※上記の要件を満たさない方でも予習的に受講いただくことはできますが、消化不良になってしまう可能性があります。
Description
ビジネスの現場では、課題に対して仮説を考え、分析を行い、意思決定をスピーディーに行う必要があります。
このコースでは、「仮説を考え、分析を設計し、示唆を出して仮説を更新する」という思考領域に特化した内容を提供しています。
ビジネス分析における思考は高度なスキルで、実務を通じて磨いていく必要があります。
このコースで提供しているのは、頭の使い方、実務のイメージ、よく使う思考や分析のフレームワークなど、実戦訓練に入る前に積んでおきたい基礎トレーニングに当たる内容です。
そのため、ビジネス中級者以上を対象としながらもタイトルは「入門講座」としています。
「中級者が上級者への第一歩を踏み出すための入門編」という位置づけです。
また、情報を集める、分析を実行する、結果を資料にまとめるといった作業領域(初級レベル)のトピックはカバーしていません。これらの基礎スキルはUdemyに優れた講座がありますので、必要に応じて併用いただけると幸いです。
【注意点】
必ず「コースの内容」を確認してから受講(購入)してください。
コース概要や一部のレクチャーは購入前に無料で確認できます。
この講座が、あなたが求めている内容なのか、あなたのレベルに合っているかを確認した上で受講をしてください。
Who this course is for:
- 現場の第一線で活躍する中堅~リーダークラスの方
- 自ら意思決定をするか、意思決定者に報告する立場にある方
- 基本スキルは持っているが、行き詰まりを感じている方
- 戦略コンサルタントの分析スキルを身につけたい方
Instructor
製造・テクノロジー、消費財・小売、医薬品・医療機器、金融、プライベート・エクイティ等の業界において全社・事業戦略、新規事業戦略、マーケティング戦略、M&A、組織戦略・実行支援等を中心としたコンサルティング実績や、ベンチャー企業の創業・経営経験を持つ。
米国系コンサルティングファームのモニター・グループおよびブーズ・アンド・カンパニーで様々な業界・テーマにおける戦略プロジェクトをリード。
その後ITベンチャーの起業・経営、コンサルティング会社の起業・経営スタートアップ企業への投資、中小企業の事業再生等のキャリアを重ねる。
科学・テクノロジー領域に知見を有し、AIやブロックチェーンといった最新技術への造詣も深い。
修士(理学)。甲種危険物取扱者。
サイバー大学(ソフトバンクグループの通信制大学)で経営戦略論と経営組織論を担当。
企業研修、公開セミナー、寄稿の実績も多数あり。