Instructor
はつお やまだ
苫米地式(認知科学に基づく)コーチング トヨタ式カイゼンTPS TDP TQM
Total students
106
Reviews
1
About me
私は、2021年1月より、タイス式認定コーチとなりました。
現在苫米地式認定コーチ補(コーチングはできるが、正式には今後認定をいただく予定)です。
下記にあるように、従来からのトヨタ式カイゼン支援に加えて、プロコーチとして、活動してまいります。
TPSをご存知の方は多いと思います。
では、TQM(トータルクォリティマネジメント)はどうでしょうか?さらにTPD(トヨタ製品開発)は?
TPS(トヨタ生産方式)は広く知られていると思いますが、それだけでは不十分です。TPDSTPS,TQMの3つが揃って初めて力を出すことができるのです。
私はTMEJ(トヨタ自動車東日本)というトヨタグループの会社で、TQMのリーダーとして、マネジメント改善、生産現場の改善、それに加え、開発設計のプロセス改善を引っ張ってきました。
退職後も造船、機械製造、大手電力会社など様々な会社の皆さんと一緒に改善活動を実践してまいりました。
「アジャイル」という最近の手法が脚光を浴びています。
これは元を正せば、TPSに学んだLEAN,そしてLEAN Developmentという活動の中から派生してきたものです。その証拠に「カンバン」を使っているでしょう。本来のカンバンではありませんが、可視化の道具として使っているようです。
今回は、会社の中の中堅社員の皆さんに、製造現場にとどまらず、設計や管理など幅広い職場で改善リーダーとなって、ご活躍いただける力を身につけていただけるような教材を作ってみました。私の経験から、できるだけ実際にあった事例を使って、要因分析(なぜなぜ)の実例などを盛り込んでおります。
皆さんの悩みにもできる限りお答えしていくつもりです。