ZOOMでウェビナー(オンライン講座)開催するためのホスト操作らくらくガイド 最新版(2021.1)
What you'll learn
- ZOOMミーティング機能の特徴
- ZOOMでオンライン講座を開催するメリットとデメリット
- ZOOMでウェビナー(オンライン講座)開催するための準備
- ZOOMミーティングでウェビナーを開催するためのZOOMの操作方法
Requirements
- ZOOMミーティング機能を利用してウェビナー(オンライン講座)開催することを前提とした解説です。
Description
【更新情報】
2021年1月に更新したレクチャー
ZOOMホストの操作方法「セキュリティ」
ZOOMホストの操作方法「録画」
ZOOMホストの操作方法「字幕・ブレークアウトセッション・反応・詳細」
ZOOMホストの操作方法「参加者の管理」
ボーナスセクション「ZOOMアカウント取得ガイド」と「参加者ガイド」のレクチャーの一部
--------------------------------------------------------------------------------------------
あなたはこんなことを心配していませんか?
ZOOMでウェビナー(オンライン講座)を開催したいけれど、
初めてなので、どんな準備をしたらいいのか分からない・・
パソコン操作が苦手なので、上手くできるか自信がない・・
ZOOMは参加者として何度か利用したけど、ホストは初めて・・
ZOOM画面にあるボタンの使い方がよく分からない・・
もっとZOOMの機能を使いこなしたい・・
このコースは、そんなあなたにピッタリのコースです。
ZOOMのセッティングや操作方法をギュッと集約して解説しています。
あなたのウェビナー(オンライン講座)に必要な機能と使い方を知り、
参加者の方に満足していただける講座開催に活用してください。
===================================
■注意■
主にZOOMで録画したファイルを利用しています。ZOOMはインターネット回線を利用した録画ですので、映像や音声に乱れが生じている部分がありますので、ご了承ください。
2020年11月時点の情報に基づく内容です。以降の更新情報はこのページの上部でご案内いたします。
Who this course is for:
- ウェビナー(オンライン講座)開催は初めて、又は、初心者の方
- ZOOMミーティング機能を利用してウェビナー(オンライン講座)を主催したい方
- ZOOMミーティングのホスト操作を知りたい方
- 受講者に満足していただけるウェビナー(オンライン講座)を開催したい方
Course content
- Preview06:40
Instructors
■「インストラクタースクールオンライン」はインストラクションスキル(教え方)とビジネススキルが学べる、国内唯一のオンラインスクールです。
「企業研修の講師スキル」「ZOOM活用オンライン講座開催スキル」「教育動画(EV)の制作スキル」「ビジネススキル」が学べます。
●ZOOMを活用したライブオンライン講座の開き方、ZOOMとrestreamを連携したSNS(Facebookページ、YouTube、twitter(periscope)同時ライブ配信の方法、Stream Yardを活用したSNSライブ配信方法もお伝えしています。
こんにちは。コミュニケーション・アイ栄美幸です。
私は現在、主にビジネスコミュニケーションの領域で企業研修を中心に活動しています。
Udemyでは「講師向けトレーニング」「プレゼンテーション」「ZOOM」のコースを出しています。
<受講生限定サポート>であなたを応援します
1)毎週1回 ZOOMでオフィスアワー
2)不定期「スキルアップセミナー」開催 ※コーステーマを更に深めたい方に好評です
3)受講生の情報交換コミュニティ(Facebookグループ)※希望の方はどなたでも参加できます
プロフィール
卒業後、メーカーの研修インストラクターとして営業販売員への指導育成を経験。その後、企業の受付、総合お客様センターなど、一貫してコミュニケーションスキルを活かした業務に携わる。
その後、日本語教授法を学び日本語教師を養成する講師として、延べ200名以上の日本語教師を養成する。
2005年にコミュニケーションスキルを提供する人材育成事業を成すべく独立。
新入社員から管理職、経営者など階層を越えて、成果を生み出すコミュニケーションをテーマに、各種研修を提供し好評を得ている。
また、25年の講師経験と「日本語教授法」「パフォーマンス学」「コーチング」などの科学的手法を基に
研修やセミナー講師対象の総合スキルを体系化。
実践的に身につける『インストラクションスキル講座』『講師・講演力アップ講座』などを開催し、
企業内講師や個人のビギナーからベテラン講師まで幅広く指導している。
2017年よりZOOMを活用したオンライン教育をスタート
2019年より企業研修の講師スキル、オンラインのライブセミナー開催スキル、教育動画(EV)コースの制作スキル、ビジネススキルが学べるオンラインスクールを開校
ZOOMを利用したオンライン教育で、講師に必要な外見力・教授力・対応力のスキルを指導することに力を注いでいる。