【次世代リーダーの条件】ロジカルな提言で上司を動かし、確実に組織を動かす「フォロワーシップ」大全
What you'll learn
- 世界で本流となるロバートケリー教授の「フォロワーシップ」の基本を学習できます。
- 20問のセルフチェックを行うことで、あなた自身のフォロワーシップのレベルがわかります。(課題がハッキリします)
- 「フォロワーシップ」の高め方と実践方法を学習できます。
- 経験則ではなく、ロジカルに問題を解決(提言)する方法を学習できます。
- 職場の問題を解決する対策を、この講座の中で考えていきます。(スグに実践に使える対策に)
- 他、様々なフォローワシップの実践法やケーススタディを知ることができます。
Requirements
- 特にありません。
Description
~本講座3つの特色~
1. ロバートケリー教授が提唱する
本家の「フォロワーシップ」理論を学習できる
フォロワーシップとは、
上司の不足をサポートする姿勢を指し、「優秀な部下力」とも訳されるスキル。
カーネギーメロン大学のロバートケリー教授が提唱する
本家の「フォロワーシップ」理論を体系的に学べる”オールインワン型の講座” 。
(リーディング企業の次世代人材研修、ベテラン社員研修で導入されるプログラムです)
2. 「できる部下(理想のフォロワー)」として活躍するにあたり、
あなた自身の課題やテーマを発見することができる
あなたが陥りやすい
「フォロワーシップレベル」もセルフチェックで診断!
理想型の他、順応型、実務型、消極型、孤立型等、
あなたの部下としての強み、課題を発見できます。
また、「提案力」「協働力」を高める実際の方法など、明日からトライできる
「フォロワーシップ強化策」を見つけていただけます。
(ワークをふんだんに用意しています)
3. 経験豊富な講師がレクチャー(年200回、リピート率9割以上)
50冊のビジネス書をリリースするベストセラー著者で、
年間200回登壇し、リピート率9割を超える人気企業講師。
講師の伊庭は、リクルートでトップセールスとして
数々の表彰を受け、その後は営業部長、関連会社の代表を
歴任した人物。理論と実践の両面から指南します。
=内容=
①フォロワーシップの基本を学習
②フォロワーシップタイプのセルフチェック
10問の設問で、あなたのタイプを確認
(理想型、順応型、実務型、消極型、孤立型)
③各タイプごとの解説
④フォロワーシップを高める手法を解説
「提言力」×「協働力」 = フォロワーシップ
⑤ロジカルに問題を解決(提言)する流れ
(1)何が本当の問題なのかを確認
(2)問題の要因を検証
(2)状況に応じて、対策は3セットで提言
Who this course is for:
- 次世代リーダーを目指し、影響力を持ち方を学びたい人
- どこでも必要とされる「市場価値」の高い人材になるための条件を知りたい人
- 上司から「信頼される存在」になるためのセオリーを知りたい人
- 経験則ではなく、「ロジカルに考える」方法を学びたい人
- プレイヤーとしては自信があるが、チームプレイに課題を感じている人
- 上司のスキル不足をサポートする役割になりたい人
Instructor
◎――1991年リクルートグループ入社。4万件を超える訪問営業を通じて学んだ、「ムダを行動を徹底的に省き、期待を超える行動のみに集中する」というポリシーで9割を超えるリピートと、平均の10倍の紹介数を獲得。残業せずに、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞するなど、累計40回以上の社内表彰を受け、その後、営業部長、株式会社フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。
◎――2011年、企業研修を提供する、株式会社らしさラボを設立。短時間で圧倒的な成果を上げるため、成果が上がらない原因になっている仕事の無駄や、思い込みを徹底的に洗い出し、それらを捨てることの大切さを説くべく、自ら年間200回を超える研修をさまざまな業種の企業に提供している。なかでも、プレイングマネジャー向けの研修は、95%という驚異的なリピート率を誇り、これまで12000人以上が受講。大手企業を中心とするクライアントから厚い信頼を得ている。
◎――著書に、『できるリーダーはこれしかやらない』(PHP出版/2019年度PHPのビジネス書部数No1)『トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている(PHP出版)』『プレイングマネジャーの基本』(かんき出版)、『残業ゼロの人の段取りのキホン』(すばる舎)、『強いチームをつくる! リーダーの心得』(明日香出版社)など多数。