YouTubeで見込み客のメルマガ・リストを取る方法
What you'll learn
- YouTube 説明欄のCall To Actionでブログに飛ばす方法
- YouTube 説明欄のCall To Actionでオプトインページ・LPに飛ばす方法
- YouTubeに必要な最低限のSEO(タイトル、説明欄、タグ)
- YouTubeで再生リストを作りアクセスを集める方法
- YouTubeで複数の動画の説明欄を一括で編集する方法
- [新機能!]チャンネル登録と再生回数のアップを促す終了画面の説明
- YouTubeで集客した見込み客を顧客に変える施策
Requirements
- YouTubeアカウント
- 動画コンテンツ
- インターネット環境
Description
YouTubeのCTA(=Call To Action)は何を設定していますか?
- YouTuberであればチャンネル登録でしょう
- 再生回数を伸ばしたい人はオススメ動画の表示でしょう
じゃあ、商用目的でYouTubeを利用する人は何をCTAにすればいいでしょうか?僕がオススメするのはメールアドレスの獲得です。アノテーションを使って外部サイトに飛ばすと再生回数が伸びなくなるので、説明欄を使ってリストを取りましょう。今回はロールモデルとして次の2サイトを参考にしています。
- HubSpot
- Copyblogger
コンテンツマーケティングやマーケティングオートメーションの分野で有名な会社ですね。HubSpotはニューヨーク証券取引所にIPOしている上場企業です。彼らはYouTubeをどのように使っているでしょうか?2つのパターンがあります。
- ブログに飛ばすパターン
- LPに飛ばすパターン
今回はこの2つのCTAを解説してゆきます。
Who this course is for:
- リストマーケター
- YouTubeで広告収入を得ている人
- YouTubeでチャンネル登録者を増やしたい人
- ダイレクトマーケター
- Udemy講師
- SNSで集客をしたい人
Course content
- Preview01:54
- Preview04:00
- Preview04:18
- 00:50#04_YouTubeにアップロードする無料の動画コンテンツについて
- 00:43YouTubeの再生回数を伸ばすために公開予約でアップロードする
- 01:33YouTubeのSEOその1 - 適切にタグを記入するYouTubeのSEOその2 - 動画の書き起こしを説明欄に書く
- 01:49#07_YouTubeのSEOその2 - 動画の書き起こしを説明欄に書く
- 01:40YouTubeのSEOその3 - 定期的にスケジュール配信する
- 01:06YouTubeで再生リストを作る方法
- 02:36ブログのアクセスアップのためにYouTubeを使う
- 00:47#11_YouTubeから飛ばす先のブログ記事をMarsEditで作る
- 04:40YouTubeで集客した見込み客にどんなブログ記事をオファーする?
- 05:46WordPressのプラグイン Conditional Widgets でカテゴリ別にウィジェットを表示/非表示させる
- 01:08YouTubeの説明欄に表示する訴求文章(オファー)を作る
- 00:59YouTubeの説明欄にブログのURLを貼り付ける
- 01:17YouTubeの複数の動画の説明欄に一括でURLを挿入する方法
- 02:47無料プレゼントで配布するeBookや動画講義のクオリティ
- 03:32Thinkificに25MBを超えるPDFをアップロードする方法
- 01:54クリックストリームを改善してユーザビリティを上げる
- 04:31Thinkificで定期購読のクーポンを発行する
- 01:09YouTubeで集客したリードに商品を販売し顧客に変える
- 01:40YouTubeの説明欄にオプトインページのURLを貼り付ける
- 01:18YouTubeセレブリティのチャンネル登録を促すCTA(Byron Talbotさん)
- 02:44YouTubeの終了画面のテンプレートを使いチャンネル登録と再生リストのCTAを表示する
- 02:24YouTubeの終了画面で視聴者に適したコンテンツや再生リストを自動表示させる設定
- 02:41YouTubeの終了画面(チャンネル登録のCTA)を複数の動画に一括で適用する方法は無いです
Instructors
We established this company called Haamalu LLC in Tokyo (registered in 2013). Luckily, Online Advertisement Department hit the market and eventually we don't need to think about money anymore at all.
Depending on our mood, we change places to live in every 3 months and subjects to study. No Alarm, No Boss, No worry. This simple life is really awesome. Let us share these idea with you.
2013年4月に西麻布/六本木で会社(登記名:Haamalu合同会社)を立ち上げました。運良く、同年11月にメディア事業/広告事業が軌道に乗り始め、ありがたいことにお金の心配を一切しなくてよくなりました。それ以降は奥さんと一緒に毎月住む場所(国、地域)を変えながら旅を続けています。過去15ヶ月の間に住んだ場所:ネブラスカ、ニューヨーク、シカゴ、サウスカロライナ、モントリオール、バンクーバー、トロント、パタヤ、バリ島、ギリ島、宜野湾、阿波池田、大歩危、彦根(いずれも30日ずつ)。
(追記)カナダのモントリオールにいるときに奥さんの妊娠が発覚したので、今はおとなしく石垣島で隠居生活をしています。ほぼ毎日、米原ビーチでシュノーケルをしているので見かけたら声をかけてください。
こちらはHaamalu合同会社のサポート・アカウントです。動画編集や顧客サポート、マーケティングなどのバックヤードを担当しております。コースにアップされている資料がダウンロードすることができない、講義のタイトルと内容が一致していない、講義内のURLの期限が切れているなど、何かお困りなことがある場合はこちらにご連絡の方よろしくお願いします。出来るだけ早くお返事いたします。Happy learning!