YouTubeで動画を上位表示させる為の実践講座!競合チャンネルより上位表示を狙うための全解説!
What you'll learn
- YouTubeで視聴回数を向上させるためのテクニック
- YouTubeで動画の分析をするためのvidIQの基本的な知識
- YouTubeで上位表示をさせるために必要な施策
- YouTubeでチャンネル登録者数を上げるために必要なタグの探し方
Requirements
- YouTubeチャンネル
- PC環境
- ネット環境
Description
この講座では、既にYouTubeに取り組んでいる方が、YouTubeでの上位表示を実現させるために必要な基礎知識を学ぶための講座です。
「YouTubeなんて、まずは動画を配信してみることが大事だよ」とお思いの方もいるかもしれませんが、実はそれは大きな間違いです。
たしかに、「習うより慣れよ」はとても大事です。しかし、僕はそれをしたことによって、はるかに時間をロスしまいました。
その原因は、「YouTubeの基本的な概念を理解していなかったから」ただこれだけです。
この講座では、僕が実際に学び実践してきたYouTubeについての上位表示を行うための基本的な操作方法を盛り込んでいます。
この講座で、学んだ初期設定や操作方法を理解し、あなたのYouTubeチャンネルをさらに多くの方に提供することによって、あなたのファンに喜んでいただけることでしょう!
セクション1 はじめに
・イントロダクション
・はじめにお読みください
・YouTubeについて
セクション2 YouTubeで上位表示させるために
・キーワードを絞る
・キーワードを絞るためのお役立ちサイト
・動画タイトルを最適化する
・動画の概要欄を最適化する
・動画に正しく適切なタグを設定する
・vidIQ VISON for Chromeの設定
・vidIQの数値の見方
・スクリプトを作成する
・YouTube台本のテンプレート
・より長い時間の動画を作成する
・視聴してもらう時間を維持する
・視聴者の行動を促す
・興味を引くサムネイルを作成する
・プレイリストを作成する
・バックリンクを作成する
・SNSで拡散する
・字幕を追加する
セクション3 エピローグ
・ボーナスレクチャー:オンライントレーニングにご招待
Who this course is for:
- これからYouTubeで情報発信を行いたいと考えている方
- 店舗ビジネスをされていて、YouTubeチャンネルを運用していきたいと考えている方
- 既にYouTubeチャンネルを運用しているが、再生回数が伸び悩んでいる方
- YouTubeチャンネルの運用の基本的な知識があるが、競合チャンネルより人気チャンネルを目指したい方
Instructors
あなたの知識・経験・スキルをコンテンツ化して、オンラインスクールを構築するお手伝いをしています。
店舗ビジネスをやられている方、コーチ業、習い事など、オンラインコンテンツを持たれている方の企画立案からオンラインスクール構築のお手伝いをしています。
有)鈴木商会 代表取締役
1983年静岡県静岡市生まれ。横浜育ち、明治学院大学・経済学部卒。
母方の祖父が大好きで、戦争の話やビジネスのことを
小さい頃から学ぶ。
祖父は鈴木総業グループの創始者(現 株式会社タイカ)・鈴木保。『群れの経営は会社を絶対潰さない』(中経出版)を出版している。「群れの経営」「風船玉経営」と評された独特の分社システムで、全国の中小企業経営者らに多大な影響を与えた。
中学校のとき、はじめて祖父の会社へ見学に行き感動。祖父は「アルファゲル」という衝撃吸収材の特許を取得していて開発販売を手掛けていた。卵が落ちても割れない「アルファゲル」が、中学校の教科書に紹介され、スペースシャトルの部品にも使われ、びっくりするとともに憧れた。
「おじいちゃんみたいになりたい」と思うようになる。
「人さまの役に立つことをすれば、自然とお金は増えるよ」。
神社仏閣や地元の病院などへ1000万円単位で寄付する祖父の姿を見て、自分もできるところからやっていこうと決意する。
現在は、祖父の残してくれた鈴木商会の代表取締役として勤務するかたわら、祖父の教えを世に伝える事業を展開している。
その他、大家業や投資セミナーなども好評を博している。
「お金のいろは」Amazon書籍 投資部門 第1位
妻はロシア人でロシアと日本を行き来している。