【第1弾】要注意英単語を一挙マスター! 多義語/類義語/意外な意味を持つ英単語講座でイメージ理解
英語語源や前置詞のイメージを駆使し、英単語の丸暗記にサヨナラ! 本質から理解するので記憶にラクラク定着
Created by 英語講師 N
What you'll learn
- 多義語 (例 address: 住所/演説、~を提出する/~に取り組む) を本質から学び、丸暗記を不要にします
- 類義語 (例 suspect: ~だと疑う、doubt: ~でないと疑う) を本質から学び、丸暗記を不要にします
- 意外な意味を持つ単語 (例 fine: 罰金、細かい/洗練された) を本質から学び、丸暗記を不要にします
- 用法に注意が必要な単語 (例 benefit Aとbenefit from Aの違い、encourage O to Vとdiscourage O from Vingの違い) をイメージで学び、丸暗記を不要にします
Requirements
- イメージを使った単語学習に興味があること
- TOEIC 500~800点が一つの目安
- ただし、TOEIC 300~400点前後の方の受講も歓迎 (小難しい英文法の話をするわけではないので講義にはついてこれます)
- TOEIC 900点~の方の受講も歓迎 (語源などを使い、上級者の方でも目からウロコの話を展開しています)
- ツールや機器等は特に指定なし
Description
本コースを受講すれば、暗記に苦労する要注意単語を楽に定着させることが出来ます。TOEIC (トーイック)やTOEFL (トーフル)など、各種試験勉強にも通じる本質的な学習が出来ます。
講座に出てくる単語例は下記のとおりです。
<例>
・address: 住所/演説、~を提出する/~に取り組む (多義語)
・suspect: ~だと疑う、doubt: ~でないと疑う (類義語)
・fine: 罰金、細かい/洗練された (意外な意味を持つ単語)
・benefit Aとbenefit from Aの違い、encourage O to Vとdiscourage O from Vingの違い (用法に注意が必要な単語)
「なぜこのような意味になるのか」「なぜこのようなつづり/スペルになっているのか」「なぜto/fromが使われているのか」を理解しながら単語に触れることで、暗記に苦労することがなくなります。
本講座で学んだ発想法は、今後の英語学習にも役立ち、英語の語彙学習がもっと楽しく&ラクになるはずです。
Who this course is for:
- TOEIC 500~800点の中上級者 (TOEIC 300~400点/900点台の方の受講も歓迎)
- 英語に対する感覚を磨きたい方
- 英語の語源学習に興味のある方
- 英語の前置詞のイメージの違いに興味のある方
Instructor
英語/TOEIC/英検/受験英語/英会話
主に首都圏で、東大・医学部を目指す生徒向けに英語を指導(たまに社会人向けにTOEICも指導)。
TOEIC満点、英検1級、TOEFL113点。「イメージ」を大切にした英語の指導に定評がある。難解な文法用語は極力避けつつ、本質的な積み上げを大切にした講義は、「わかりやすいのに正統派」との声が多数。
最近は、ChatGPT等の最新技術を生かした英語学習法や、講師としての経験をもとにしたわかりやすい伝え方の発信にも注力。