税理士が教える!Udemy講師のための節税・経費・確定申告・法人化・税務フォームの書き方攻略法 | unofficial
What you'll learn
- Udemy講師の「経費で落とせる?」
- Udemy講師のための確定申告・青色申告
- Udemyの税務フォームの入力方法
- 節税して賢くお金を残す方法
- 会社にバレずにUdemyで副業する方法
- 法人化すべきタイミング
Requirements
- Udemy講師である方およびUdemy講師を目指している方
Description
◇ Udemy講師になったけど、税金や会計のことがよく分からない
◇ Udemy講師って、どこまで経費にできるの?
◇ 法人化のタイミングって、いつだろう?
◇ 税務フォームの入力方法や仕組みが分からない
◇ 副業がバレたくないけど、どうすれば良い?
Udemy講師が抱えがちなこのような悩み。
本講座で、すべて解決いたします!
私は、税理士でありながら、Udemy講師としても活動を行っております。
そのため、その2つの仕事をしているからこそ、お伝えできる内容をこの講座に詰め込みました。
Udemy講師の方なら知っておきたい税務や会計の基礎知識。
理解が難しい税務フォームの仕組みや入力方法、法人化のメリットやデメリット。
Udemy講師の経費の線引きや節税方法など。
Udemy講師になったばかりの方から、すでにUdemy講師として活躍されている方まで。
すべてのUdemy講師に学んでいただきたい講座です!
あなたが、Udemy講師として、さらに活躍していくためにも。
よく分からない税金や会計のことを、この講座で一緒に学びましょう!
第0章「自己紹介~税理士かつUdemy講師。最先端を学び続ける、若き税理士〜」
第1章「Udemyで収入が上がると確定申告が必要です」
第2章「所得税の基礎知識と仕組みを学ぼう」
第3章「青色申告にチャレンジしよう」
第4章「Udemy講師が知っておくべきお金のこと」
第5章「収入のルール」
第6章「どこまで経費で落とせるの?」
第7章「Udemy講師ならではの節税方法」
第8章「税務フォームの仕組みと方法」
第9章「udemy講師も立派な経営者である」
ボーナストラック
Who this course is for:
- すべてのUdemy講師の方
Instructor
◉作家
◉株式会社Bright plus 代表取締役
◉税理士
◉会員制コミュニティ「reboot」会長
◉安江一勢オンラインカレッジ 学長
◉著書:『”なんとなく”不安だけど何が不安かわからない20代のためのお金の本』等
教育事業や電子書籍出版事業、コミュニティ事業などを手がける株式会社Brightplusの代表取締役として、多くの方の価値を輝かせる支援を行なっている。
また、税理士としての顔も持ち、平均年齢60歳と言われる税理士業界の中で、全国で0.6%しかいない20代の税理士でもある。
この他にも、20代から30代向けの会員制コミュニティの運営や、電子書籍の出版編集長も務めるなど、実業家として、マルチな才能を発揮している。
なお、作家としても活動しており、出版した電子書籍は、ともにAmazonランキングにて、1位を獲得。
著書には「”なんとなく”不安だけど何が不安かわからない20代のためのお金の本」「20代のためのお金と仕事と夢の話」などがある。
【著書】
「"なんとなく"不安だけど何が不安かわからない20代のためのお金の本」
「20代のためのお金と仕事と夢の本」
など。(ともにルーチェ出版)