What you'll learn
- 人生の中で大きな失敗をした時、そこから社会復帰するために必要な事
- 基礎学力の重要性を再確認すること
- 特別なスキルがなくても人から認められて生きていく方法
- 行動を起こすために必要な事
- お金の有る無しにとらわれず生きていく方法
Requirements
- 特に無し
Description
大学浪人、留年、中退後フリーターを経験し、就活30連敗を経てようやく人並みの生活を送れるようになった講師が、人生のつまづきを乗り越えるために必要な事、役立ったことを解説します。病気になった、会社をクビになったなど、様々なつまづきは誰にでも起こり得ます。そんな時に何ができるのか、どうしたら社会復帰できるのか、そのために何が必要かを解説していきます。
Who this course is for:
- 人生の中でつまづきを感じている人
- 何か大きな失敗をしたことがある人
- 自分を変えたいが、どうしたらいいかわからない人
- 何のために勉強をするのかわからない学生
- なんとなく今の環境に居心地の悪さを感じている人
Course content
1 section • 7 lectures • 1h 45m total length
- Preview18:41
- Preview21:16
- 10:20基礎学力を鍛える方法
- 17:34人間関係を大切にすること
- 10:30人間関係を改善する方法
- 14:58行動力を高めること
- 12:32【補講】自己効力感について
Instructor
政策学、経済学、心理学
浪人して大学に入学するも自律神経失調症を発症し留年、中退。フリーター生活を経て大学に編入学。就活30連敗するもなんとか普通のサラリーマンになれました。
経歴に頼ることができないので頭脳で勝負するしかないと感じ、日々勉強しております。専攻は政策学、経済学。人並みにすらなれなかった僕を支えてくれたのは学問です。今までは一人で勉強していましたが、皆様にも社会科学の見識を共有したく、レッスンを作り始めました。