【質問し放題】初心者の文系でも出来た!PHP・Wordpressの仕事に使えるカスタム投稿プラグインを作ろう!
What you'll learn
- Wordpressのプラグイン開発
- WordPressで自分のプラグインを作る
- WordPressのプラグイン作成方法
- WordPressのカスタム投稿プラグインの作り方
- WordPressのカスタム投稿プラグインのカスタムフィールド実装方法
- WordPressをBootstrapでデザインする
Requirements
- 仕事にWordPressを使いたい人
- WordPressでプラグインを使いたい人
- WordPressでカスタムフィールドを使いたい人
- Wordpress案件のソーシャルワークに挑戦したい人
- やる気がある人
- Wordpressを知りたい人
- Wordpressに興味がある人
- HTMLの基礎がわかる人
- CSSの基礎がわかる人
Description
Wordpressのプラグインを作成しようと挫折したあなたに朗報!
仕事で使えるプラグインを作成できる様になります。
2020年最新のWordPress5.5に対応しています。
しかも、初心者にも安心な「質問し放題」です。
Wordpress・アプリ・サービスを3000以上作成した、現役のITエンジニアが回答しますので
最後まで確実に達成することができますので安心して受講して下さい。
パソコンのわからない数百以上の法人・個人にも
「分かりやすい」と教え方に定評があります。
できなくても大丈夫です。
挫折したことがあっても大丈夫です。
ボクがサポートします。
この講義に関する質問は「質問し放題」ですので安心して受講してください。
▼このプログラミング講義の特徴
初心者でも最後まで達成出来るように設計しました。
完成オリジナルテーマ
完成プラグイン
こちらのファイルがダウンロードできますので、
初心者のあなたでも、挫折すること無く講義を完了できるので安心です。
▼あなたはこの講義を学習することで
WordPressのプラグイン作成ができる様になる
WordPressのカスタム投稿を作成出来るようになる
WordPressのカスタム投稿にカスタムフィールドを実装することが出来るようになる
WordPressのカスタムフィールドをテーマデザインに表示することができる様になる
WordPressのテーマデザインを編集できるようになる
XSSの攻撃をWordPressが受けるとどうなるか体験できます
WordPressをBootstrap4でデザインを整えます
わかりやすく設計しました。
一緒に頑張って学習していきましょう!
◆追記 WordPress5.5に対応させました 2020年9月14日
完成したプラグインをダウンロードで対応させております。
パーマリンクが上手く動作しない場合は予め該当部分を追加して試して下さい。
▼動作方法
WordPress5.5ですと正常にパーマリンクが動作しない場合がありましたので、5.5に対応させたプラグインになります。
最終行 210行目~235行目までを追加しております。
こちらを使った場合は、
WordPressの管理画面にログイン
設定をクリック
パーマリック設定
なにも変更せずに「変更を保存」ボタンを押してください
これでリンクが正常に動作します。
Who this course is for:
- 勉強したけど、挫折した人
- ブログでWordpressを使いたいけど諦めた人
- 副業でプログラミングやWEBページ制作をしたい人
- どこから勉強すればいいかわからない人
- いまHTMLを学び終った人でどうするか迷っている人
- 文系だけどあきらめた人
- スキルアップしたい人
Instructor
この講座をする上であなたは誰だ?
と思っている人もいると思いますので
1分だけ自己紹介をさせてください。
こんにちは、15年以上プログラミングを行っている
ITエンジニアのよこやま良平です。
フリーランスからすでに法人化しており、
会社の代表をしておりますが
現役ITエンジニアをしながら
4歳から85歳まで年間1,792名以上の方へ
パソコンやプログラミング講座を行っております。
最近は動画講座やWEBアプリの開発を行いつつ
18冊の書籍も出しており
売上ランキング1位を連続で獲得致しました。
また個人法人問わず3000以上の
アプリ、サービス、制作を行っておりますので
その観点から、初心者へわかりやすく解説しています。
・PHP
・HTML/CSS
・Wordpress
・Bootstrap
・JQuery
・Ruby on Rails
・Python
・JavaScript
・SEO対策
・WEBマーケティング
・Heroku
・AWS
の経験から初心者のあなたが挫折しないように
分かりやすくお伝え。
初心者の時は、たくさん迷います。
学習するための最短ルートを最適化して
あなたへお伝えできれば、うれしい限りです。
実践しながら学習するアクティブラーニングを推奨しています。