【2023年】はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】
What you'll learn
- WordPressとは(基礎知識)
- WordPressの操作方法(使い方)
- WordPressのトラブル対応
- WordPressで作ったWebサイトの管理・運用
Requirements
- パソコンが使える
- インターネットが使える
Description
Webサイトを作るなら、WordPress(ワードプレス)がいいと聞いたけど、WordPressってなんだろう?初心者でも使えるのかな?WordPressでWebサイトを作ることになったけど、WordPressについて知りたい。
この「はじめてのWordPress入門講座【基礎知識&使い方】」は、WordPressを使い始めようとしている人向けに、WordPressの入門として、WordPeressで作ったWebサイトを運用するときに知っておくべきことを解説しています。
■ 受講する前に ■
必ず「コースの内容」を確認してから受講(購入)をしてください。購入前に「プレビュー」をすることができるレクチャーもございます。この講座が、あなたが求めている内容なのか、あなたのレベルに合っているかを確認した上で受講をしてください。
<LIGブログで取り上げられました>
システム開発、Webサイト制作会社で有名な「LIG」のブログで、当講座が取り上げられました!
ーーー
Web制作に関わる方であれば一度はWordPress(ワードプレス)について聞いたことがあるのでは。このLIGブログもWordPressで作られています。この講座はWordPressを使ってサイト制作する人ではなく、WordPressで作られたサイトの運用管理をする人向けに作られています。また、Webサイト制作を依頼するときに必要な基礎知識やその後の保守・トラブル対策といった内容まで展開されているので、今後WordPressに関わる可能性がある方はぜひ受講いただきたい講座です。
ここが魅力的!
難しい開発者側の話ではなく、依頼者側の話やマインドが中心となっており、WordPressに関わる人が知っておくべき知識が網羅的に解説されている
「開発者側から知ってほしいこと」に注力して説明されている
出典元:【ノンデザイナー必見】デザイン思考から実践スキルまで学べるUdemyおすすめ動画講座10選
ーーー
<受講者からのコメント>
"WordPressの利用を検討中でしたので、うってつけの講座でした。 WordePressとは何ぞや?から始まりますので、初心者の自分にぴったりです。 メリットのみならずデメリットもきちっと紹介してくれるので、大変ためになります。 後半ではトラブル対応までカバーしてくれていて、至れり尽くせりな内容になっていると思います。" Yさん
"会社のWEB担当になり、既存のWordPressサイトの運用管理を始める私にとって最適な講座でした。「ゼロから作る」ことは必要ないのですが、まったなしで運用管理が始まりましたので、ひと通り知らなければならない事が網羅されているところが良く、説明はシンプルで聞きやすく、よく頭に入りました。ありがとうございました。" Mさん
”他のCMS からワードプレスに引っ越して何から学ぶべきか途方にくれていましたが、網羅的でわかりやすくとても参考になりました!ありがとうございました。” Fさん
"本当に初歩の初歩だけに、本にも載っていないシンプルな疑問や、もやっとしていて言語化していなかった注意点に触れています。講師の方のしゃべり方も聞き取りやすく、続きがあれば受講したいと思いました。" Sさん
”入門講座にふさわしく広く浅く学べて良かったです。また体系的に構成されているので今後の独学で勉強していく際に、今どこを深堀しているのかを意識できるので成長も早くなるかと思います。ありがとうございました。" Oさん
"これまでオリジナルでテーマを作り、CSS記述適用するなどの作業を通して、断片的に調べるなどして対応してきました。 時間をとって、基本的なことをきちんと学習することがなかったので、欠落している部分を補うなどでき、たいへんわかりやすい内容でした。ありがとうございました。 特に私のこれまでの作業領域外の「管理・保守と運用」、「トラブル対応」に関しては、常々気になっていたところですので、参考になるツールの例などを挙げていただき、たいへんためになりました。自分でもいろいろと調べてみたいと思いました。 ありがとうございました。" Mさん
"8年前からWordPressを使っていたけれど、私が使うのはブログだけという状態でした。 今回初心者だけど、基礎知識を学びたいと受講しました。私の知りたいことを親切丁寧に教えていただけました。痒い所に手が届くような講座でした。これからWordPressを使う方、使っているけど私のように知識のない方は受講を勧めたいほどよかったです。本当にありがとうございました。" Kさん
"説明途中に、ワンポイント的なヒントをさりげなく入れてるので助かります。ネット検索してもこういう情報ってなかなか入手できなかったりするので、有料商材としての価値はありました。" Mさん
ーーー
WordPressとは何かの説明や、WordPressの機能、操作方法の解説だけでなく、WordPressを使うときの注意点や、トラブルを防ぐための方法、トラブルが起こったときの対応まで網羅をしています!
(技術を学ぶというより、WordPressについての知識を得るための講座です。)
WordPressは、HTMLやCSS、PHPがわからない人でもWebサイトを作ることができる、とても便利なツールです。しかし、誰でも使えるのは、メリットであり、デメリットでもあります。
WordPressを使うときには、知っておくべきことがあります。最低限のことを知っていれば、必要のないトラブルやエラー(例:画面が真っ白になった!)を回避することができます。
この講座を受講して頂ければ、WordPress使うときに必要な作業(アップデート、バックアップ)やセキュリティ対策なども含めて、WordPressについて最低限、知っておくべき「基本」を学ぶことができます。
▼▼▼ この講座の3つの特徴 ▼▼▼
(1)WordPressとは何かがわかる!
WordPressとは何か、どんなモノなのかを丁寧に解説をしています。さらに、WordPressでWebサイトを作るときに知っておくべきことについても解説をしています。
(2)WordPressの使い方(操作方法)がわかる!
実際の管理画面をお見せしながら、WordPressの機能、操作方法、設定方法など解説しています。ページの作成方法や、テーマやプラグインの設定方法も解説をしています。
(3)WordPressでのトラブル対応がわかる!
WordPressで、よくあるトラブルをピックアップして、Webサイトの制作スキルがない人や、専門家ではない人が、どう対応したらいいかを解説しています。
※この講座には「PDFテキスト(全124ページ)」が付いています。
■ 講座の受講をお勧めしたい人 ■
WordPressを使い始める方、WordPressの初心者の方にお勧めしております。
WordPressを検討している企業の担当者
WordPressをはじめて使い始める人
WordPressの運用担当になった人
■ 受講にあたっての注意点 ■
▷ この講座は、入門編のため、WordPressの全てが学べるわけではありません。すでにWordPressを使っている人や、WordPressの勉強をしている人にとっては初歩すぎて、学べることは多くありません。
▷ HTMLやCSS、PHPの記述方法や、テーマの編集方法などは詳しい解説をしておりません。そのため、Webサイト制作会社の方や、コーディングを学びたい方、アフィリエイターの方は対象外とさせて頂いております。
■ 講師からのメッセージ ■
いまから8年前、独立した当初、私はウェブサイト制作をメイン事業として、WordPressを使ったWebサイト制作を請け負っていました。
2014年にYouTubeで公開をした「WordPressの使い方解説シリーズ」は、いまでも多くの方に視聴して頂いております。
そして、WordPressについての相談を頂いているなかで、相談者のWordPressについての知識不足を感じることも多くあります。
そこでこの講座では、WordPressについて知っておいてほしいことを詰め込みました。
WordPressを使い始めようとしている人、初めてWordPressを使う人には、ぜひ受講をして頂きたいです!
それでは、講座の本編で、お会いしましょう!
Who this course is for:
- WordPressを検討している企業の担当者
- WordPressを使い始める人
- WordPressで作ったWebサイトの運用担当になった人
- WordPressの初心者
- 企業のWeb担当者
Instructor
中小企業のWeb担当者(SNS運用を含む)やネットショップ担当者の業務代行、コンテンツマーケティング支援、コンテンツ作成支援をしております。
ーー
<私の理念>
日本の中小企業で「デジタルマーケティングの活用が進み、それが普通になる」ことに貢献する。このために自分ができることをやる!
この理念に基づいて、Udemyでは中小企業におけるデジタルマーケティングやWebマーケティングの底上げにつながるようなコースを公開しております。
ーー
行政や大手広告代理店での研修実績も多数あり、Udemyでは約16,000名以上の方に受講して頂いております。
「WEBマスターの手帳(ウェブメディア)」を運営しており、企業で自社のWEBサイトやソーシャルメディア担当者の役に立つ情報(ノウハウ、ハウツー、ニュースなど)を公開しています。
著書:スピードマスター 1時間でわかる SEO対策(技術評論社,2018/5/8)
上級ウェブ解析士、Ptengin公式インフルエンサー