はじめての「年上部下」マネジメント術:気まずさゼロで伝わる!動いてもらう対話と工夫
年上部下との1on1ミーティングの実践、適切な叱り方とフィードバックの技術、モチベーション管理と世代別アプローチ、段階的な実践方法を学ぶ。
Created by かんだ いそみ
2025-07-04T07:23:56Z
What you'll learn
- 年上部下の心理と価値観を理解し、適切なコミュニケーション方法を身につけることができます。世代による価値観の違いを踏まえた上で、信頼関係を築くための効果的な対話の進め方を実践できるようになります。
- 1on1ミーティングを効果的に実施できるようになります。事前準備から実施、フォローアップまでの一連のプロセスを理解し、年上部下との建設的な対話を通じて、相互理解と成長を促進することができます。
- 適切なフィードバックと叱り方を実践できるようになります。SBIモデルなどの具体的な手法を用いて、年上部下のプライドに配慮しながら、建設的な改善提案とフォローアップを行うことができます。
- 年上部下のモチベーション管理と育成を効果的に行えるようになります。各世代の特性を理解した上で、適切な役割付与と成長機会の提供を通じて、持続的なモチベーション向上を実現できます。
Requirements
- 職場において年上の部下を持つマネージャー、もしくはその予定がある方
- マネージャーとしての実務経験が3年以内の方(あるいは、それ以上の経験はあるが改めて学びたい方)
- 基本的なマネジメントの知識(目標設定、評価、部下育成など)を有している方
- 年上部下とのコミュニケーションや関係構築に課題を感じている方
Description
このコースでは、年上部下のマネジメントにおける実践的なスキルを体系的に学びます。年上部下の心理や価値観を理解した上で、効果的な1on1ミーティングの実施方法、プライドに配慮したフィードバックと叱り方の技術、世代特性に応じたモチベーション管理の方法を習得します。また、各世代の時代背景や価値観の違いを踏まえた適切なアプローチ方法や、信頼関係を築くための具体的なコミュニケーション技術を学びます。さらに、6ヶ月間の段階的な実践プランを通じて、理論を実践に移すための具体的な方法を身につけることができます。管理職経験が比較的浅い方でも、即実践できる具体的なスキルを習得できる実践的な内容となっています。
Who this course is for:
- 30代~40代前半で、年上の部下を持つマネージャー
- 特に、「マネジメント経験が3年以内で、日々の部下との関わり方に不安を感じている」「豊富な経験を持つ年上部下に対して、適切な指導や評価に悩んでいる」「若手とベテランが混在するチームのマネジメントを任されている」「部下との年齢差が5歳以上あり、世代間のコミュニケーションに課題を感じている」といった状況にある方。
- 次のようなお悩みをお持ちの方:「経験豊富な部下に、どのように指示や改善提案をすればよいか分からない」「1on1で何を話せばよいのか、具体的な進め方が分からない」「叱り方や注意の仕方に自信が持てない」「部下のモチベーションを高く保つための具体的な方法が知りたい」
Instructor
ビジネス・コーチング/コンサルティング(ハラスメント専門)/企業研修
会社員として20年にわたり法務・人事領域で経験を積んだのち、ビジネス・コーチとして独立。Sier、通信事業者、大学発創薬ベンチャー等において、契約書の審査やコンプライアンス教育、社内通報対応、トラブル・訴訟対応、人事制度構築、ダイバーシティ推進、社員面談など、現場に根ざした支援を実施。
その後、組織の中での対人課題や個々人の可能性に深く向き合いたいという思いから、学び続けてきたコーチングを本格化。2020年に独立し、GALLUP認定ストレングスコーチおよび産業カウンセラーとして活動を開始。現在は、法人・官公庁・個人を対象に、強みの可視化や行動変容、職場における対話の質向上をテーマとしたコーチングや研修を提供している。