【ジョブ・クラフティング入門講座】モチベーション理論の決定版!”目の前の仕事”をやりがいのある仕事に変える実践理論
What you'll learn
- いかなる仕事にも「やりがい」を持つための、グローバルスキル「ジョブ・クラフティング」の手法を学習しす。
- 今の仕事で、実際にジョブ・クラフティングを実践する方法を学習します。
- 自身の「強み」を知ることができ、その「強み」の活かし方を学習します。
- 仕事相手から「高い評価」を得る法則を学べます(提供価値の4段階を知る)。
Requirements
- 特にありません
Description
この講座では、「いかなる仕事において、やりがいを見出す」ためのジョブ・クラフティングの理論と実践技を紹介します。最初は面白かった仕事でも、マンネリ感を感じたり、時には将来に不安を感じたりもするもの。その解決の鍵は、「今より面白い仕事」を探すのではなく、「今の仕事を面白くするスキル」を習得することです。この講座を学ぶことで、今の仕事に「やりがい」を見出せることはもちろん、将来にわたって「あなたらしいキャリア」をデザインする人にもなるでしょう。また、部下や後輩の指導にも使えるメソッドですので、ぜひ活用ください。
この講座では、テキスト、ワークシートもご用意しました。
ぜひダウンロードして、ご利用ください!
=本講座特色=
特徴1 ジョブ・クラフティングの「理論知識」を学習した上で、
今の仕事で、より「やりがい」を創る実践方法を学習。
【学べること】
【Ⅰ】 同じ仕事でも、人によって捉え方は異なる
(1)3つの仕事観
(2)いかなる仕事でもプレイに変わる
【Ⅱ】 ジョブ・クラフティングとは
(1)ジョブ・クラフティングの定義
(2)ジョブ・クラフティングのポイント
(3)ジョブ・クラフティングが注目される理由
【Ⅲ】 ジョブ・クラフティング「3つの方法」
(1)ジョブ・クラフティング「3つの方法」
(2)「作業クラフティング」の例
(3)「人間関係クラフティング」の例
(4)「認知クラフティングの」例
【Ⅳ】「提供価値」を高めるジョブ・クラフティング
(1)人によって異なるのが、“ちゃんとする”の基準
(2)価値の4段階
〔基本価値→期待価値→願望価値→予想外価値〕
(3)相手の期待を「超える」行動とは
(4)具体的な事例紹介
【Ⅴ】「強み」を活かすジョブ・クラフティング
(1)強みの定義とは
(2)強みの簡単な見つけ方
(3)強みの活かし方
(4)具体的な事例紹介
特徴2 実践経験が豊富な講師が講義
50冊以上のビジネス書をリリースするベストセラー著者で、
年間200回登壇し、リピート率9割を超える人気企業講師。
講師の伊庭はリクルートでトップセールスとして数々の表彰を受け、
その後は営業部長、関連会社の代表を歴任したマネジメント経験が
豊富なたたき上げ。だからこそ、伝えられる本物のスキルを紹介。
Who this course is for:
- 仕事を通じて、より「成長感・やりがい」を実感したい方。
- 将来のキャリア不安を払拭したい方(ジョブ・クラフティングが払拭の鍵になる)。
- 自分の「強み」を知り、「強み」を発揮する方法を知りたい方。
- 自分だけでなく、部下や後輩に「やりがいを見出す方法」を教えたい方
- キャリアデザイン、モチベーションの理論に興味のある方
Instructor
◎――1991年リクルートグループ入社。4万件を超える訪問営業を通じて学んだ、「ムダを行動を徹底的に省き、期待を超える行動のみに集中する」というポリシーで9割を超えるリピートと、平均の10倍の紹介数を獲得。残業せずに、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞するなど、累計40回以上の社内表彰を受け、その後、営業部長、株式会社フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。
◎――2011年、企業研修を提供する、株式会社らしさラボを設立。短時間で圧倒的な成果を上げるため、成果が上がらない原因になっている仕事の無駄や、思い込みを徹底的に洗い出し、それらを捨てることの大切さを説くべく、自ら年間200回を超える研修をさまざまな業種の企業に提供している。なかでも、プレイングマネジャー向けの研修は、95%という驚異的なリピート率を誇り、これまで12000人以上が受講。大手企業を中心とするクライアントから厚い信頼を得ている。
◎――著書に、『できるリーダーはこれしかやらない』(PHP出版/2019年度PHPのビジネス書部数No1)『トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている(PHP出版)』『プレイングマネジャーの基本』(かんき出版)、『残業ゼロの人の段取りのキホン』(すばる舎)、『強いチームをつくる! リーダーの心得』(明日香出版社)など多数。