What you'll learn
- ご自身のウェディングで使うブーケのお花の選び方
- ご自身のウェディングで新郎用のブートニアの作り方
- ご自身のウェディング。ヘアアクセサリー リングピローの作り方
- アフターブーケ フォトフレームの作り方
Requirements
- レッスンで使ったお花を購入してもらう(お花な色など 多少の変更は可能)
Description
ウェディングブーケをオーダーメイドでは
なく ご自身で作ることが出来ます
作る事も思い出のひとつになります。
アーティフィシャルフラワー(高品質の造花)
永遠のお花だから自分自身で作る事が出来ます。
アーティフィシャルフラワーの良い点は
たくさんあります
①枯れないので 万が一挙式を延期しても大丈夫。
②生花のブーケに比べて 軽くて
疲れない
③前撮り 挙式 後撮り まで
何回でも使う事ができます
④季節に左右されない
⑤挙式が終わった後のブーケを
ご自身でリメイクすることができる
生花にしか見えないクオリティで
費用も安く抑えることができます
いいことずくめの
アーティフィシャルフラワー ブーケを
手作りしてみませんか
Who this course is for:
- これから結婚をされる方
- アーティフィシャルフラワーでお仕事に興味がある
Instructors
日本の文化発信を女性を中心としたメンバーで世界中に伝える活動をしています。
日本の文化と女性を中心としたコンテンツを世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信していきます。
フラワーデザイナー
フラワーデザイナー。東京生まれ。池坊脇教授。深雪アートフラワー師範終了。
アパレル数社のコサージュに携わる一方、自らのアトリエやカルチャーサロンなどでコサージュ教室を開講。講師歴30年以上。2006年アトリエ兼セレクトショップ Fleur Me 西小山店、2014年に代官山店をオープン。アーティフィシャルフラワーによる作品づくりとレッスンを始める。著書に「花とレースのスウィートアクセサリー」(じゃこめてい出版)。「和の布花」(Kindle電子書籍)日本語版 英語版。