What you'll learn
- Webマーケティングに関わる法律の基礎
- Webマーケティングで気をつけるべき法律
- SNSマーケティングに関わる法律の基礎
- Webマーケティングで法律トラブルを起こさないための知識
- メールマーケティングに関わる法律の基礎
Requirements
- 特になし
Description
Webマーケティングに取り組むとき、法律について意識をされていますか?
著作権や景品表示法、特定商取引法、特定電子メール法など、Webマーケティングを行う上で、注意しなければいけない法律や権利がいくつかあります。
これらの法律や権利について知らなかったがゆえに、損害賠償や行政指導など、会社にとってマイナスとなる「法律トラブル」を起こしてしまう。そういったニュースをTVでも目にすることがあります。知っていれば、気をつけていれば防げる法律トラブルばかりです。
「Webマーケティングに関わる法律」についての情報や知識が、現場レベルまで浸透していないと感じることもあります。大きな会社であれば法務部があってリーガルチェックができる環境もあるでしょう。しかし、小さい会社ではそこまでできないのが現状ではないでしょうか?
Webマーケティングが普及するのとともに、現場レベルでも「Webマーケティングに関する法律・権利」の理解も合わせて普及してほしい。
そんな思いから、IT企業を専門にされているグローウィル国際法律事務所のご協力を得て、講師が日々の業務に取り組むときに気をつけている法律や権利について、Webマーケティングに携わっている人向けに解説をさせて頂きました。
Webマーケティング業務に携わっている担当者さんは、忙しくて時間を確保するのも大変だと思います。そこでWebマーケティングで知っておくべき法律・権利について必要最低限の理解ができるように内容を厳選し、集約したコース内容にしました。
このWebマーケティングで知っておくべき法律【入門講座】を通じてWebマーケティングに関わる法律や権利の知識を得て、法律トラブルの予防に生かして頂けたら幸いです。
この講座は、企業でWebマーケティングに取り組んでいるWeb担当者やWebマーケター、広告担当者などを対象としております。そのため講座の内容は、それらの人が日頃の業務で法律トラブルを起こさないようにすることを目的としております。
○ 監修 ○
この講座は、グローウィル国際法律事務所の代表弁護士である中野秀俊さんに監修をして頂いております。
監修だけでなく、カリキュラム内で「ワンポイントアドバイス」として中野弁護士にお話をして頂いているパートもございます。
・・・
■ 受講にあたっての注意点 ■
この講座は法律の専門家になるための講座ではありません。各法律や権利について1から100まで、すべてを細かく解説をしているわけではございません。あくまでも「Webマーケティングに取り組むときに注意すべきことがわかる講座」であることをご理解ください。
必ず「コースの内容」を確認してから受講(購入)をしてください。購入前に「プレビュー」をすることができるレクチャーもございます。あなたが求めている内容なのか、あなたのレベルに合っているかを確認した上で受講をしてください。
・・・
■ この講座を受講すると、どうなる? ■
Webマーケティングに取り組むときに注意すべき法律や権利がわかる
法律を守る意識を持つ
法律トラブルを起こす前に立ち止まれるようになる
■ この講座で解説をしている法律・権利 ■
著作権
商標権
不正競争防止法
肖像権
景品表示法
独占禁止法
特定商取引法
特定電子メール法
消費者契約法
薬機法
個人情報保護法
名誉毀損
■ 講座の受講をオススメしたい人 ■
会社でWebマーケティングに携わっている人
会社でWebサイトの管理運用をしている
会社でSNSを担当している人
会社でWeb広告を担当している人
会社でメールマガジンを担当している人
Webサイト制作をしている人
Webコンテンツづくりをしている人
Who this course is for:
- 会社でWebマーケティングを担当している人
- 会社でSNSマーケティングを担当している人
- 会社でメールマーケティング/メルマガを担当している人
- 会社でWeb広告を担当している人
- Webクリエイター(Webサイト制作、Webコンテンツ制作など)
- インフルエンサー、アフィリエイター、ブロガー
Instructors
中小企業のWeb担当者(SNS運用を含む)やネットショップ担当者の業務代行、コンテンツマーケティング支援、コンテンツ作成支援をしております。
ーー
<私の理念>
日本の中小企業で「デジタルマーケティングの活用が進み、それが普通になる」ことに貢献する。このために自分ができることをやる!
この理念に基づいて、Udemyでは中小企業におけるデジタルマーケティングやWebマーケティングの底上げにつながるようなコースを公開しております。
ーー
行政や大手広告代理店での研修実績も多数あり、Udemyでは約13,000名以上の方に受講して頂いております。
「WEBマスターの手帳(ウェブメディア)」を運営しており、企業で自社のWEBサイトやソーシャルメディア担当者の役に立つ情報(ノウハウ、ハウツー、ニュースなど)を公開しています。
著書:スピードマスター 1時間でわかる SEO対策(技術評論社,2018/5/8)
上級ウェブ解析士、Ptengin公式インフルエンサー
グローウィル国際法律事務所 代表弁護士
みらいチャレンジ株式会社 代表取締役
大学時代、システム開発・ウェブサービス事業を起業。一時期は、月商4000万円以上の売上を上げるも、取引先との契約上のトラブルが原因で事業を閉じることに。
そこから一念発起し、弁護士を目指し司法試験を受験。
司法試験に合格し、自身のIT企業経営者としての経験を活かし、ITやインターネット企業の法律問題に特化した弁護士として活動
Business Law Journal Lawyers Guideで、日本におけるIT・インターネット法務のスペシャリストとして掲載された実績を持つ