Docker + Kubernetes で構築する Webアプリケーション 実践講座
What you'll learn
- よく聞く言葉(仮想マシン、コンテナ、イメージ)の違いが説明できるようになる
- Dockerイメージに対する基本操作(検索/取得/一覧/削除、イメージ作成)ができるようになる
- Dockerコンテナに対する基本操作(実行/停止/一覧/削除)ができるようになる
- Kubernetesの特徴や動作の概要について説明できるようになる
- Kubernetesリソースに対する基本操作(作成/確認/削除)ができるようになる
- Kubernetes開発時のデバッグ(コマンド実行、ファイル転送、ログ確認)ができるようになる
- 主要なKubernetesリソースについてマニフェストファイルが記述できるようになる
- Docker + Kubernetes を用いた環境に対して Webアプリケーション(NGINX + Nodejs + MongoDB)の構築ができるようになる
Requirements
- 基本的なパソコン操作ができること
- Linuxコマンド操作に抵抗がないこと
- 基礎的なネットワーク知識があること
- オンプレWebアプリケーションのシステム構成に関する基本的な知識があること
Description
昨今注目をあびている Docker および Kubernetes 。
これらを用いてWebアプリケーションを構築する方法について実際に演習を通して使えるようになることを目指して学習していきます。
内容は学習環境の構築から基礎、応用と順にレベルアップしていくことで、知識やスキルを積み上げていくことができます。
本講座には「簡単に学習環境を構築できるインストールシェルスクリプト」付き!
これまで学習環境構築で悩んでいた人、DockerもKubernetesも聞いたことあるけどどこから手を付けていいかわからない人…そんなあなたはぜひ受講がおススメです。
【利用環境】
Docker 1.19
Kubernetes 1.15
Nginx 1.17.2
Node.js 10
MongoDB 4.0.5
【必要学習環境】
仮想化ソフトが利用可能なPC(「2011年以降のAtomをのぞくCPU」または「SSE2に対応したCPU」を搭載したPC)
【推奨学習環境】
Windows 10 (ホスト) + CentOS 7 (ゲスト)
【更新履歴】
v1.3.4 2021/06/20 CentOS 7.9.2009 向けインストーラーを修正
v1.3.3 2021/06/06 「添付リソースの一括ダウンロード」レクチャーを追加
v1.3.2 2020/10/18 「DBサーバーイメージ作成」の添付シェルスクリプト修正
v1.3.1 2020/09/27 CentOS 7.8.2003 向けインストーラーを修正
v1.3.0 2020/07/25 「Dockerとは」「DockerHubアカウント作成」のレクチャー追加
v1.2.2 2020/05/10 CentOS 7.8.2003 対応したインストーラーに更新
v1.2.1 2020/04/25 CentOS 7.7.1908 対応したインストーラーに更新
v1.2.0 2019/11/12 「Docker基本操作」に「イメージ公開」レクチャーを追加
v1.1.0 2019/10/28 「Kubernetesリソース」セクションを追加
v1.0.1 2019/10/10 「環境構築」セクションの動画を更新
v1.0.0 2019/10/01 初版リリース
Who this course is for:
- アプリケーション開発エンジニアでインフラ回りに興味がある方
- 駆け出しのインフラエンジニアでざっくりと使えるようになりたい方
Instructors
受講生の成長に貢献。
受講いただいた人が少しでも成長できるようにするためにどうしたらよいか、を常に考えながら講座作成に取り組んでいます。
例えば、少し難しいかなと思うことでも組み入れたり、「知っている(知識)」と「できる(技術)」の両方を組み合わせる形式にしてみたり、実践において実作業をできるだけ見せることで取りこぼしをなくせるようにしてみたり…といったことです。
特に「難易度」についてはやや難しめを意識しています。難しいことに挑戦して理解し使えるようになったときに成長したと感じられると思うからです。
講座を受講いただく方には少しでも「成長した」と実感してほしいし、「業務で活かせそう」と感じてほしい、そんな想いで講座を作成、展開しています。
Webサービス開発に関する広く深い知見をもとにした講義。
フロントからバックエンド、インフラといった広い範囲に対し、要件定義から設計、実装、テストに至るまでの全行程を見てきた講師の知識や経験をもとに、実践を意識したこれまでにない一歩踏み込んだ実用的講義を展開します。
こうした少し踏み込んだ実践的な講義を受講することで、受講生一人ひとりの技術力を高めていくことを目指します。
豊富な実績と経歴。
メーカー研究開発時代には当時珍しいSPAの開発や特許開発を行っていました。その後、SIer時代には億を超える規模のWebサービスのアプリ開発、現在もIT会社で引き続き大規模なWebサービス開発を実践しています。
前述の実務とは別に、IPA資格(高度)ではPM、セキュリティ、DBの3つを取得しています。
また、個人が展開する技術ブログは2012年から始めて記事300本以上執筆、多い時には10万PV/月を超えるほどのブログに成長させています。
講座の中には実際に実務で経験した内容なども織り交ぜることで「確かにありそう」と思っていただける内容を目指します。
株式会社グローサイト
代表取締役 津郷 晶也
新しいことを学び、成長することは楽しいことだと思います。
成長すると見えなかった世界が見え、これまで気にしなかったことに気づくようになり…見える世界が変わってきます。
そんな「成長する楽しさ」が少しでも感じられるようなコンテンツを提供していきたいと思います。
【主要事業】
教育関連事業
(人材育成に関する研修、セミナー、講演、出版など…)
【略歴】
2022年1月創業。