ダサい動画とはサヨウナラ! 脱 動画撮影・編集初心者コース 失敗を事前に防ぎ 動画の「質」を高めて「差別化」しよう
What you'll learn
- 動画撮影でやってしまいがちな失敗
- 動画編集でやってしまいがちな失敗
- 脱初心者 動画撮影・編集
- 「動画撮影のどこがダメかを理解」して改善する
- 「動画編集のどこがダメかを理解」して改善する
- Premier Proの編集方法
- Premiere Proを使った画面分割方法
- マスクの使い方
- マスクの保存の仕方
- モーショングラフィックスの読み込み
Requirements
- 動画撮影・編集に興味がある
- 動画撮影・編集をしている
- 動画撮影・編集で副業を考えている
- 動画撮影・編集の質を少しでも上げたい
- 動画撮影・編集が必要
- 動画撮影・編集を始めたばかり
- Premiere Proを契約している人
- 動画編集が単調になっていて悩んでいる人
Description
このコースは二部構成となっています。
第一部では私が実際に行ってしまった、動画撮影時と動画編集時の失敗を紹介しています。
私の失敗を参考にし、同じような失敗を事前に防いでもらえればと思います。
撮影時に使用しているカメラはSONYのα6400、レンズはタムロンの17-70mmです。他の機材は各レクチャーで説明しています。
編集時に使用しているソフトはAdobeのPremiere Proです。カメラの設定方法、ソフトの使い方の解説はしておりません。予めご了承ください。
動画の需要が増している中、最低限の質がある動画を提供したいものです。
実際に、ダメな例を見ることにより、どこかダメなのかを理解することができます。
私のやり方が100%正しいというわけではありませんが、参考にして、ダメな部分を省くことにより、動画の質を下げないようにしてもらえればと思います。
第二部ではPremiere Proを使用し、画面を分割する編集を紹介します。レイアウト用のモーショングラフィックスも用意してあります。
一度作成すれば、ビデオトラックに配置し、プリセットを適用させれば簡単に画面分割ができるようになります。
動画編集をしてみたい、動画編集が単調になっている人などは、少し手間を加えて、動画のクオリティーを上げてもらえれば幸いです。
Premiere Proの画面分割に必要なことを説明しております。規格は、1920px、1080px、30fpsの動画です。モーショングラフィックスも同様の規格となっています。レイアウトの線幅は40pxとなっています。線幅を変更したい、またはFHD以外の規格で使用したい場合は、ご自身で編集してください。モーショングラフィックスを作成するときに、使ったIllustratorとアフターエフェクトのデータも配布しております。IllustratorやAfter Effectsの詳しい使い方は説明していませんが、データを利用してみたいという方は、ご利用してください。
配布するデータはご自由に使っていただいて構いませんが、再配布や販売などはしないでください。
このコースはMacの操作画面を録画してあります。Windowsの方は、ショートカットをcommandはctrl、optionはaltに切り替えてください。
今後、Premiere Proのバージョンアップに伴い、ユーザーインターフェースなどが変更になる可能性があります。予めご了承ください。
それでは一緒にPremiere Proを使って、動画編集をしていきましょう。
Who this course is for:
- 動画撮影・編集に興味がある人
- 動画撮影・編集をしている人
- 動画撮影・編集で副業を考えている人
- 動画撮影・編集の質を少しでも上げたい人
- 動画撮影・編集が必要な人
- 動画撮影・編集を始めたばかりの人
- Premiere Proを契約している人
Instructors
ギターと家具製作の経験を経て独立。現在はオリジナルブランドの製造、運営、OEM生産をしています。独立する前からウェブ周りのことを模索。
思った以上にお金が必要だったため、独学で勉強。
現在ではウェブサイトを制作•管理したり、Adobeソフトを活用してバナー制作や動画制作などもしております。
文章、写真、映像を操るコンテンツエディター系のクリエイターです。
登録者10万人のYouTubeチャンネルを運営
2019年 Red Giant Green Screen Competition 受賞
2022年 特撮映画の監督・撮影・編集を担当
2024年 5冊目の本を執筆
After Effects, Premiere Pro, Final Cut Pro X の書籍を発売。
【目指すもの】
全てに和楽を Waraku For All, All For Waraku.
「スキルを身につけ新たな世界へ挑戦するヒーロー」を育成。