Udemy

【超初心者向け】マクロ・VBAで業務改善・生産性を向上させるためのスタートライン

マクロ・VBAって何? なんとなく聞いたことあるけど、、、と言う方に
Free tutorial
Rating: 3.7 out of 5 (392 ratings)
3,388 students
1hr 50min of on-demand video
Japanese
Japanese [Auto]

マクロ・プログラミングの概念
マクロ・ VBAを習得する上で必要な用語を学べます
簡単なマクロ・VBAを読み書きできるようになります
生産性を上げるためのショートカットキーが使えるようになります
「マクロの記録」の使い方を学べます
プログラミング画面のカスタム方法を学べます
プログラミングにおすすめのフォントを知ることができます
5つのマクロ実行方法を学べます
良質なプログラムを書くための基本的な考え方を学べます

Requirements

  • エクセルがインストールされているWindowsパソコン
  • 【タブレットなど画面の大きい環境での閲覧を推奨】

Description

3日がかりの仕事がワンクリで終わるようになった、年間数百万円のコストダウンができた。マクロを使えるようになると、よくこんな経験をします。

このような経験をするにはどうすればよいのか? エクセルマクロの基礎の基礎からお話しします。

ただし、このコースは業務改善を目的にしたエクセルマクロ・VBA講座です。資格試験合格については全く考慮していません。というか私はMOSの資格を何一つ持っていません。しかし、マクロを使った業務改善には何の問題もありません。

試験対策に必要な知識ではなく、業務改善のために必要と思われる、エクセルマクロの基礎的な知識、普段使うPCを高速操作するスキルをお伝えします。

購入者特典(すぐに使えるツール)

  1. ファイルリネームマクロ

  2. カレンダー作成マクロ

  3. 「即使える」エクセルショートカットキーの一覧表(エクセルファイル)

※本コースの内容には、デモ動画にあるようなマクロ作成は含まれません。

Who this course is for:

  • 新入社員
  • 仕事でエクセルに触れる機会がある方
  • コピペなどの繰り返し作業にうんざりしている方
  • マクロって何? という方
  • 早く仕事を終わらせたい方
  • 生産性向上したい方
  • なんとなく「マクロの記録」は使えるけど、詳しいことはよくわからないという方
  • 業務改善したい方
  • ショートカットキーを使って効率よくプログラミングしたい方

Instructor

Python / VBA / SQL Server による業務改善、システム開発 / keyboard Ninja
  • 4.2 Instructor Rating
  • 4,800 Reviews
  • 30,280 Students
  • 19 Courses

著者略歴

イクマヒロユキ

1981年長野市で誕生。


普段は従業員70名程度の製造企業で社内SE兼 総務業務全般を担当しています。


社内SEとして

- VBA・Pyhon・C#・SQL ServerやLinux・MySQLでシステム内製
- 内製システムとSaaSを連携
- これらシステムで生産管理・労務管理・設計支援
- Windows ServerとLinux Server(Ubuntu Server)の管理
- 社内PCや機器の管理 (約80台)

などを行っています。


私は長野商業高校、千葉商科大学卒業後、呉服店に営業職として就職しました。年間5,000万円ほどの売り上げ目標を持たされ、6年ほど営業を続けました。しかしあまりのつらさに退職。

その後、営業職以外に就職を希望し、生花店に就職するも半年で退社。その後、転職浪人を経てギフト商材の営業、退社した呉服店に出戻り、と職を転々としました。

しかし、やはり営業が肌に合わず出戻った呉服店をまたもや退社。2~3年の浪人生活(ニート)で自尊心が壊滅状態になったのでした(金がない、友達に会えない、周りはどんどん結婚・子供ができる、白い目で見られる、この世から消えたくなる)。

ところが、ひょんなきっかけで運良く地元の工場に拾ってもらい、念願の営業職以外の総務職に就職ができました。死ぬほどつらかったニート時代に二度と戻らないよう、死に物狂いで仕事に打ち込みました。

Excel仕事が多い総務職だったため、効率化・改善を追求する過程でExcelマクロに出会い、数十万円単位の金額と多くの時間を勉強に費やしたのです。

仕事を効率化するプログラムを書いて書きまくりコストダウンし、その活動が社内や取引先に認められていきました。

しだいに総務という枠を超えて工場全体のシステムを開発したり、製造ラインのカイゼン活動の旗振り役として活動したり、一部上場企業の重役の前でプレゼンするようになりました。2, 3年前までニートだった人間がです。

このような経験によって、よりコスト削減できるシステム・使いやすいシステムを開発すべく日々活動しています。

趣味はコンピュータいじりとプログラミングです。

自宅PCは

- Windows
- MacBookAir (M1)
- Raspberry Pi
- Linux Mint
など各種取り揃えて遊んでいます。

家族構成

- 妻
- 長女
- 次女


Top companies trust Udemy

Get your team access to Udemy's top 30,000+ courses