[もち麦で健康投資]完全攻略ガイド~免疫UP、便秘、ダイエット、コレステロール、メタボ対策がこれ一本でバッチリ!
もち麦は、豊富な水溶性食物繊維を含み、腸内環境を変えてこの時世に最も必要とされる免疫を強化するなど多岐に渡る健康効果をもたらす高機能食品です。分子栄養学カウンセラーがその効果について徹底解説、もち麦であなたも健康診断オールAを目指せます!
Created by 菅野 ひろみ
What you'll learn
- もち麦の5つの健康効果について
- もち麦のダイエット効果について
- もち麦に含まれる食物繊維と腸内環境について
- もち麦の始め方や注意点
- もち麦を使ったおかずやお菓子のレシピ
Requirements
- なし
Description
もち麦ラバーの私がもち麦の魅力、特性、使い方などについて徹底解説しています。
もち麦の健康効果
---早わかり編---
もち麦の食物繊維が発揮する腸内環境効果
βグルカンの特徴と効果
短鎖脂肪酸の特徴と効果
5つの健康効果とダイエット効果
---丸わかり編---
腸内環境を整える
血中コレステロールを改善する
血糖値上昇を抑える
免疫の向上
内臓脂肪の改善
ダイエット効果
もち麦ライフの始め方
もち麦ご飯のはじめ方
排便力を上げるためのコツ
もち麦生活の注意点
おすすめのもち麦紹介
もち麦ご飯配合バリエーション
もち麦ご飯の炊き方
ゆでもち麦の炊き方
もち麦活用レシピ
5分で完成朝ごはんバリエーション
骨付き肉の参鶏湯風
カレー炒飯
もち麦サラダ
ピリ辛肉味噌
チョングッチャン
etc.. 18種類のレシピを紹介
もち麦がもたらす様々な健康効果についてとことん納得してから実践に移せる内容となっています。
是非、毎日美味しくもち麦を食べて健康貯金を楽しんでください。
Who this course is for:
- 食事をしっかり摂りながら、適性体重を維持したい方
- もち麦の特徴や効果についてきちんと納得して始めたい方
- 便秘、コレステロール、血糖値、メタボなどを改善したい方
Instructor
分子栄養学カウンセラー、料理講師
・分子栄養学に基づいた栄養カウンセリング
・料理教室、セミナー
・細胞レベルで元気になるレシピ考案
昔から食べる事が大好きで、「好きな物を好きなだけ食べても、太らずに病気にならないからだが欲しい」とずっと願ってました。
そんな長年の願望が導いてくれた、分子栄養学との出会いのお蔭で、体の仕組みや栄養の大切さを学ぶ中で、真の代謝の良いからだというのは、毎日の食事によって作られる、ということを知りました。
現在、更年期からの「太らない、老けない、病気にならない」をテーマに、カウンセリングやセミナーなどを通して、食事の大切さを伝える活動をしてます。