What you'll learn
- UnityとC#を用いた3Dゲーム開発が学べます
- 一人称視点の主人公の実装方法
- URPでFPSゲームを開発する方法
- 敵AIやスポーンシステム
- 銃の実装方法
Requirements
- Unityをインストールしている
- 一度Unityでゲーム開発をしたことがある
- 日本語に精通している方
- VisualStudioの設定終了
Description
Unityで本格的なゾンビ系FPSゲームを作りたくはありませんか?
もし当てはまるのであれば、この講座はそんなあなたに最適なものになっています!!
※講座レビューは下記から見れます!
【本講座は以下の方を対象としています】
検索しても英語の解説ばかりで疲弊してしまった人
ゲーム開発の幅を広げたい人
ホラー系またはFPSゲームを作りたい人
3Dゲームに挑戦してみたいけど、挑戦できていない人
既にUnityで2Dゲームなどを作ったことがある人
Unityインストール済みの人(VisualStudioの設定済み)
上記を対象に講座を作成したのは、
私も同じ状況の時に苦労した経験があるからです!
3Dゲームは敷居が高そうで
初だと挑戦しづらいですよね。。
特にFPSとなると、
断片的な開発情報はありますが、
体系的にまとまったものはなく、
作るのに苦労した思い出があります。
そこで同じ苦労をせずに、
ゾンビ系FPSの開発に必要な知識を、
まとめて習得できる講座を作成しました!
仕事でUnityを使うわけじゃないけど
趣味で3Dゲームを作りたい、
FPSゲームを作りたい
そんなあなたにお勧めの講座です!
私のプロフィールから飛べるサイトで、
クーポンも発行しているのでご活用ください。
【講座受講の推奨環境】
Unityバージョン (2019.4.x)LTSでの作業
3Dゲーム開発なのでそれなりのスペックがあるPCでの作業
※参考までに講座撮影に使用したPCスペックです
プロセッサ:Core i7-9700
グラフィックメモリ:16GB
【講座内容】
本講座は初心者でも、
FPSゲームの開発ができるように、
Unity基礎やC#基礎を
学べるパートがあり
C#基礎などに不安がある方は
本編前に復習することが可能です。
ゲーム開発基礎のパートが終了したら
本編であるゾンビ系FPSゲームの
開発を行っていきます!
ちなみに本編では、
今後標準となるであろう
URPを使用。
講座はプロジェクトの作成から始まり
Playerの操作回り、射撃やゾンビAI、
地形生成など他にも様々な技術を学んでいきます!
また講座受講者から強い要望があり
各セクションで記述したコードの配布を追加しました!
エラーで困ってしまった時、見直したいときに
有効にご活用ください!
また本講座では、
ゲーム開発スキルを学べるだけではなく、
今後のオリジナルゲーム開発にも生かせる
『商用利用可能な素材が無料でDLできるサイトの紹介(モデル&アニメーション・テクスチャ・BGM)』、
も講座内で行っています。
素材のクオリティは高いので
これらは知っているだけでも、
お得な情報になっています‼
講座終了時には
Unityで3Dゲームを作れるのはもちろん、
あなたのオリジナルゲームにも活かせる
地形生成、攻撃的なAI、シーン遷移、
体力と画面の明るさの連動
etc...
様々なテクニックを体験しています!!
ぜひ自分のテクニックにしていってください!
【受講者からいただいたレビュー】
☆5
たしかに、unityの全くの初心者の方でも出来るかと言うとそうでも無いと思います。
しかしunityは素人よりかはちょっとわかる程度の私でもFPSゲームを作ることが出来大変参考になりました。
特にunity初心者の方が鬼門となるであろう箇所をしっかりと解説してくれています。
これを見返しながらやればunityでゲームを作って行ける!
と自信が持てるとっても素敵な講座でした。
本当にありがとうございました。何とお礼を言っていいか……先生には感謝しかありません。
☆5
unity開発初心者の自分でも最後まで講座を完了することができました。
講師のユーザーへの細かい配慮を感じ取れる講座でした。
例えばですが、
「assetのname変更等、動画では見えにくい箇所を拡大表示」
「前回学習○○を使いましょう」等がございます。
また、Q&Aに関しても1営業日で返信してくださり非常に親身な講師だと感じました。
unityとC#を初めて2週間ほどで購入した講座ですが、なんとか作り切ることができました。
追加してほしい講座として、ステージの追加方法はほしいなと思いました。
よろしくお願いいたします!ありがとうございました!
☆4
とても勉強になりました。
なんとなくしかわかっていなかった事がよくわかりました。
ただ、動画で細かい設定や英語の綴りが間違ってしまったので
リソースにテキストベースで書いてあると助かります。
他の人はどの様にやっているのでしょうか?
動画をズームアップ?
パソコンの横にタブレットを置いても見ましたが、小さすぎて見れませんでした。
自分は買って正解だと思いました。
他の講座も買いたいと思いました。
これからも頑張って下さい。
【講座アップデート】
2021/11/04
レビューで要望のあった講座内容を追加しました‼
・タイトル画面
・タイトル画面からの遷移
・ジャンプ機能
・講座のスクリプト配布
2022/03/09
・レクチャーごとのコード配布
【講座全体で習得できるテクニック】
Terrainでの地形生成
一人称のキャラクター作成方法(移動:射撃:マウス視点移動)
銃のシステム(射撃:リロード:弾薬:当たり判定:覗き込み)
ゾンビのAI(さまよう:止まる:攻撃:死亡)
ラグドールによる死亡演出
霧をつくる方法
3Dモデルダウンロード&アニメーション設定
SEの設定
体力バーなどのUI
クリア判定
ゲームオーバー
敵のスポーン
倒した敵の削除
状況に合わせて画面の雰囲気を変える(ポストプロセス)
【講座受講の推奨環境】
Unityバージョン (2019.4.x)LTSでの作業
3Dゲーム開発なのでそれなりのスペックがあるPCでの作業
※参考までに講座撮影に使用したPCスペックです
プロセッサ:Core i7-9700
グラフィックメモリ:16GB
【講師の役割】
内山:講座作成、動画作成
嶋津:サポート
【注意:講座の内容に含まれていません】
Unityのインストール
ビルドしてからリリースするまでの手順
広告の付け方
オンライン機能
銃の変更
アイテム所持
ボス戦
講座と異なる進め方で出たエラーのQ&Aサポート
【最後に】
3Dのゲーム開発に挑戦したい!
FPS作ってみたい!
こんな風に思っている人は、
ぜひこの講座でFPSゲームの作り方を学んでいき、
より本格的なゲームクリエイターとして進んでいきましょう‼
【よくある質問】
Q.どの位のレベルがあれば挫折せずに受講できるの?
A.Unityで1,2度ゲームを作ったことがある人ならば、
講座を理解できると思います‼
ただしエディタレイアウトを同じにできない、
C#が全く分からない!状態だと苦戦すると思います。
Q.これで何ができるようになるの?
A.基本的なC#や、Unityで1から3DFPSゲームを作る方法が学べます!
ゾンビAIや自分で地面を作ったり、
体力低下とともに画面の色を変える演出面も学べます!
Q.ゾンビFPS講座とオンラインFPS講座の違いは?
A.ゾンビFPSはPlayer操作、地形、霧、敵AI、アイテム、画面エフェクト、SEなどの要素が含まれています。
オンラインFPSはPlayer操作、リスポーン、PUN2でのマッチングシステム、オンライン対戦、スコアボードなどの
要素が含まれています。
また銃の射撃やカメラ周りは実装方法が異なるので、
別のパターンも学ぶことができます。
Who this course is for:
- Unityで3Dのゲーム開発方法を学びたい人
- FPSゲームを作りたい人
- 独学でゲーム開発に挫折してしまった人
- ゲーム開発の幅を広げたい方
- Unityでのゲーム開発経験者
Instructors
挫折だらけのゲーム開発
私は大学や仕事でゲームを作ったこともなければ
プログラミングを行ったこともありませんでした。
その状態から独学で、
プログラミングやUnityの
勉強を進めるのは困難なことが多く
2度ほど挫折しました。
でもそんな時に
Udemyの存在を知り、
Unityゲーム開発講座に出会い、
SteamでFPSゲームの
リリース経験まで積むことができました。
そんな私がUdemyでUnityゲーム開発について
教えようと思った理由は
・私と同じように独学で挫折しかけている人
・どう勉強していいのか分からない
・日本語の公式チュートリアルに英語解説があり困惑した人
・自分が学ぶには遅すぎると思っている人
上記の人たちを手助したい思ったからです‼
今でも未経験から始める時の苦労や不安を覚えていて
・分からなくて挫折しそうだから挑戦しにくい
・詰まっても聞ける人がいない、どうしよう
・社会人になって1から学び始めるのは遅いんじゃ・・?
こんな気持ちが非常に大きかったです。
しかしこんな気持ちを経験したからこそ
役に立てる部分も多いのではと思いました。
・分からないという心配をせず安心して取り組め
・知識を落とし込み自分のスキルにしやすいように
私が実際にUnityゲーム開発で
習得した全ノウハウを共有していきます!!
*ゲーム開発オンラインサロン「スタジオしまづ」のオーナー
*YouTube:ゲーム開発チャンネル(登録者7800人)
*Unityインストラクター:毎日2,3人に対してリリースに向けたゲーム開発の指導
自身の講座は全て製作しているアプリで使ったテクニックです。泥臭いテクニックでクリエイターライフに貢献するインディーゲームクリエイターです!!!