【フィードバックはコレだけでOK】あらゆる部下のやる気を引き出す「フィードバック入門講座」
What you'll learn
- 人事考課はもちろん、業務遂行の振り返りでも使える、上司が知っておくべき「フィードバックの基本セオリー」(5ステップ)
- 耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、 前向きな気持ちになれる「フィードバックのコツ」
- 世代の離れたメンバー、価値観の異なるメンバーに対して使える「万能のフィードバック法」
- リモートワークであっても職場であっても、メンバーの状況を正確に把握する方法(1on1、観察、第三者の声等)
- フィードバックをやりっぱなしにせず、効果的にフォローアップする方法
Requirements
- 特に事前に必要な知識等はございません。
Description
部下に遠慮をして、「言うべきこと」を言えないのことはないでしょうか?
だからこそ覚えておきたい、部下が納得し、改善に本気になれる、
「フィードバックの実践スキル」をご紹介します。
【コースの概要】
■耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、前向きになれる、
本物の「フィードバックの技法」を学ぶことができます。
(人事考課はもちろん、業務遂行の振り返りでも使えます)
■世代の離れたメンバー、価値観の異なるメンバーに対して、
遠慮せずに、伝えるべきことを伝えるフィードバックがわかります。
■リモートワークであっても、
メンバーの状況を正確に把握する方法もわかります。
(1on1ミーティングの流れも紹介)
【コースの進め方】
1 フィードバックすべき「事実の集め方」
・「収集すべき情報(SBI情報)」
・「情報収集方法(三角推量)」
・「1on1ミーティングの基本」
2 フィードバックの「5つのプロセス」の流れ
・Step1 場づくり
・Step2 事実を通知
・Step3 納得づくり
・Step4 改善策づくり
・Step5 期待の伝達
3 フォーローアップする方法
・ フォローアップの3要素
・ アサーションとDESC法
それでは、講座の中で皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
Who this course is for:
- 部下の成長を促進するフィードバックの流れを基本から知りたいと考えている人
- 結果を伝えるだけになってしまい、相手が納得しているのかがわからないことを解消したい人
- 相手に遠慮をして、厳しいフィードバックが出来ない人(相手が先輩だと遠慮してしまうなど)
- リアルでも、オンラインでも部下の状況を把握する方法を知りたい人
Instructor
◎――1991年リクルートグループ入社。4万件を超える訪問営業を通じて学んだ、「ムダを行動を徹底的に省き、期待を超える行動のみに集中する」というポリシーで9割を超えるリピートと、平均の10倍の紹介数を獲得。残業せずに、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞するなど、累計40回以上の社内表彰を受け、その後、営業部長、株式会社フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。
◎――2011年、企業研修を提供する、株式会社らしさラボを設立。短時間で圧倒的な成果を上げるため、成果が上がらない原因になっている仕事の無駄や、思い込みを徹底的に洗い出し、それらを捨てることの大切さを説くべく、自ら年間200回を超える研修をさまざまな業種の企業に提供している。なかでも、プレイングマネジャー向けの研修は、95%という驚異的なリピート率を誇り、これまで12000人以上が受講。大手企業を中心とするクライアントから厚い信頼を得ている。
◎――著書に、『できるリーダーはこれしかやらない』(PHP出版/2019年度PHPのビジネス書部数No1)『トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている(PHP出版)』『プレイングマネジャーの基本』(かんき出版)、『残業ゼロの人の段取りのキホン』(すばる舎)、『強いチームをつくる! リーダーの心得』(明日香出版社)など多数。