ネットショップの売上アップ|信頼されるデザインで今より売れる通販サイトの作り方【トラストフォーマット1day講座】
What you'll learn
- 効果的なWEBサイトデザインの改善方法
- 費用対効果の高いLP(ランディングページ)のデザイン方法
- クリック率(CTR)の高い広告バナーのデザイン方法
- WEBデザイナーや制作会社に明確な指示を出す方法
- 売上改善につながる説得力のあるデザイン法則
Requirements
- 特になし
Description
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
WEBサイトを改善したいけど、どこをどう変えたらいいのかわからない
コンバージョン率(CVR)の悪いページを放置してしまっている
ECサイト・オンラインショップ運営の本を読んだり、ネット検索で情報を見たりと常に模索中
自分の感覚でサイト画像を差し替えしたりレイアウトを変えてみるが、結果が出ない
プロのデザイナーにサイト制作を依頼したが、売り上げが伸びない
成約率や反応率が上がるデザインが分からない
広告をかけてPVは上がっているものの、売り上げにつながっていない
もし一つでも当てはまるものがあるのなら、このコースがきっとお役に立つはずです。
このコースでは、
あなたの顧客が信頼を寄せている、雑誌やメディアの「印象」「デザイン」「信頼性」を借りて、売上げを伸ばすデザイン心理技術
を学ぶことができます。
オンライン、オフライン問わずに、ビジネスで大切なこと。
それは、「信頼性」です。
このコースでお伝えするデザインの法則を利用し、あなたのWEBサイトの見た目を変えるだけで、顧客の信頼を得て、簡単に売り上げを伸ばすことができます。
信頼をデザインすることで実際に売り上げが3倍以上になった分かりやすい実例も織り交ぜ、あなたのサイトにもすぐに取り入れられる具体的な方法をお伝えします。
この法則を利用するのに、デザイン経験やHTMLのような知識は必要ありません。
コースを通じて、社内や外注先のデザイナーに的確な指示を出し、売り上げが上がる通販サイトを作る方法を理解していただきます。
【講座内容】
イントロダクション
従来のデザイナーが5年以内に消える理由
衛生要因・理屈はルックスに勝てない
信頼を損なう、ディス・トラストフォーマット
社内でデザインルールを標準化するには?
トラストフォーマット=パターン認識
ユーザーが影響を受けているメディアは?
成功事例:個人的なメッセージ 信頼のパターン認識まとめ
印象操作・メディアのトラストフォーマット悪用例とダークパターン
「トラスト」は移り変わっていく
人間のバイアス:消費者の頭の中を覗いてみる
売れるネットショップを作りたい方は、ぜひ講座を受講してみてください。
※このコースは時間や場所を問わず手軽に受講できるよう、「トラストフォーマット1dayセミナー」として実施されたものを、オンラインコース用に編集しております。
収録はセミナー会場で行っております。その為、一部スライドが見えにくいと感じられる可能性がありますので、リソースとしてスライドPDFをお付けしております。
録音環境上、一部音声が聞き取りにくく感じられる場合がございます。
Who this course is for:
- 売上につながるデザインを学びたい方
- デザイナーに的確な指示を出して売れるネットショップを作りたい方
- 今あるサイトを売れる通販サイトに改修したい方
Instructor
ウェブを『最もスピーディに』改善、売上を最大化させるコンサルタント。
セールスデザイン、マーケティング、プロダクトデザイン、組織デザインを通じたコンサルティングに数多くの実績がある。
WEBデザイン、マイクロコピーなど、A/Bテストやデータ分析に裏付けられた改善方法で、1940社もの企業にコンサルティングを実施。70業種を超えるクライアントにもたらした売上の伸びは、これまで報告のあったものだけでも92.7億円以上にのぼる。過去11年間で実施したWEBテストの回数は4000回を超えた。
『7つの習慣』で有名な「フランクリン・コヴィー社」を世界に広げたロイスクルーガー氏より直接マネジメントやリーダーシップについて指導を受け、マーケティングだけでなく組織全体で収益を生み出す方法にも⻑けている。