制限時間をはみ出さずにスピーチするための時間管理方法&構成の作り方
What you'll learn
- 失敗する理由が理解できます
- 時間管理の具体的な方法が学べます
- 話す内容の作り方を学ぶことができます
- スピーチのビフォーアフターを見比べる事ができます
Requirements
- 特にありません
Description
予定の時間をはみ出しても話し続ける人って居ますよね。話が面白ければ良いですが、残念ながら迷惑な場合がほとんどです。
制限時間があるならば、その範囲内で話し終えることは大人のマナーです。
このコースでは、制限時間内に話すための具体的な方法を実例を多く混ぜながら紹介します。
あなたが話すであろうシーンと照らし合わせ、使えそうな方法をどんどん試してみてください!
Who this course is for:
- 制限時間内に話せるようになりたい人
- 人前で堂々と話せるようになりたい人
- 話し方を磨きたい人
Instructor
「人前での話し方」について、楽しく分かりやすく紹介することを心がけています。「話し方を磨きたい」「緊張しいだけど人前で話せるようになりたい」と思っている方々が、受講後に「この方法を試してみたい!」とワクワクしてもらえたらいいな~と想いを込めてコースを作成しています。
【プロフィール】
丸山久美子(まるやまくみこ)
株式会社シャベリーズ代表取締役
まるっと空気を掴むMC
展示会専門接客トレーナー
18歳から展示会を中心にイベント業界で代行接客員として従事。20歳からはマイクを持って人前で商品紹介や集客をおこなうMCとしても活動を開始。しかし、人前で緊張しすぎてマイクを落とすなど数々の失敗を経験。緊張を克服するために努力するも心身症を発症。それでも「人前で話せるようになりたい」という憧れを捨てきれず、緊張しいな性格のままでも人前で話せる方法はないか、独学で話し方ノウハウを習得。3,000回以上のイベントでMCを経験しながらノウハウを磨き続け、現在は人前での話し方を教える講師としても活動している。
【著書】
「上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法」(同文舘出版)
【MC実績】
東京ビッグサイトやインテックス大阪など、全国の展示会、各種式典、テレビ、ラジオ、イベントなどでMC実績多数あり(3,000回以上)
モーターショウ/ゲームショウ/ギフトショー/機械要素技術展/国際医用画像総合展/サマーソニック/生放送通販番組ショップチャンネル/NHKラジオ第一ほか
【講師登壇実績】
東京都中小企業振興公社、栃木県、公益財団法人栃木県産業振興センター、新潟県燕三条地場産業振興センター、長崎県中小企業団体中央会、国立富山大学、足利銀行、西武信用金庫、大光銀行、東京信用金庫、日経イベント・プロ、NTTコムウェア、東京商工会議所、新潟商工会議所、柏商工会議所、尼崎商工会議所、彦根商工会議所、草津商工会議所、青森商工会議所、三島商工会議所ほか