鬼才タカダアキコによる刀(ソード)を使った神秘的なベリーダンスの振付60分
What you'll learn
- ベリーダンス振付
- 刀の振付
- ベリーダンスの動き
- ソードの取り扱い
- 刀を使う上での身体の使い方
Requirements
- 運動ができる方
Description
この講座ではタカダアキコによる刀(ソード)の振り付けをご紹介します。
ただの刀の振り付けではつまらないので
今回はシルクベールを効果的に使うことで
神秘的な振り付けに仕上げました。
振り付けの中にはソードを使ったフロアワークもあるので体幹も鍛えられます。
刀を頭に乗せる際のポイントや練習のコツなどもご紹介しています。
オーディエンスを魅了させる
刀を乗せながらのレイヤーテクニックも振付に入っています。
振付使用曲は、レクチャー2にてダウンロード可能です。
前回のUdemy講座でレイヤーテクニックを細かくお伝えしているのでぜひそちらも受講していただけると嬉しいです。
前回のUdemy講座
「表現の幅が10倍広がるベリーダンスのレイヤーテクニック4種類を徹底レッスン」も好評発売中
【 タカダアキコ プローフィル 】
・93年辺りに踊り経験無しでおもむろに舞踏デビュー 。
宇都宮の大谷採石場 東京芸術大学で踊る
・94年辺りから六本木のショークラブでショウダンスを踊り始める
・95年より ベリーダンスをMAHAに師事。
師匠MAHA、京都在住のダンサーYUMAと共に、
大道芸、舞台、クラブイベント、自主イベント、
アメリカやカナダのフェスティバル等で踊り始める。
・MAHA率いるカンパニー「アル カマラーニ」にて、10年間 ダンサー
講師 振り付け 衣装デザイン 舞台演出補佐 等で活動。
・06年 第三子出産を機に独立
フリーランスのパフォーマー、講師、振付師として国内外で活動中。
・09年 DVDベリーダンスアーカイブ タカダアキコをリリース。
ベリーダンスの活動以外に、クラブイベントや劇場での
演奏家や映像作家等とのコラボレーションライブや、
生演奏とジャグリングとのプチサーカスユニット「ツィゴイネル曲芸楽団」、
日本で他に類を見ない ガレージカラオケユニット「ヨロ昆撫」等の活動も勢力的に行っている。
Who this course is for:
- ベリーダンスに興味がある方
- ベリーダンス初心者
- ベリーダンス経験者
- ソードに興味がある方
- 刀に興味がある方
- ベリーダンス中級者
- ベリーダンス上級者
Course content
- Preview00:51
- 04:11振付パフォーマンス(ベール青)曲ダウンロード
- 07:04登場の仕方と振り付けについて
- 07:10ベールをつけた状態で登場、ベールを取るところまでのパート振付解説
- 06:27曲調が変わった部分からのパート振付解説
- 05:14刀を身体に乗せる
- 08:04刀を頭に乗せたい状態で踊るパートの振付解説
- 05:32ヒップシミーからドロップまでのパート振付解説
- 05:53最後のフロアワークのパート振付解説
- 02:32ソード上達するための練習方法紹介(ペッドボトル)
- 04:29ソード上達するための練習方法(回転のコツ)
- 03:50ターバンの使い方ご紹介
- 04:08振付パフォーマンス(ベール赤)
Instructor
中東の踊り「ベリーダンス」を中心に年齢を超えた女性の「美しさ」をテーマにしたコンテンツを作っております。
いつまでもカラダもココロも美しく、強く、そしてしなやかでいるために。
(元 老舗ベリーダンスショップ Fig 運営)
2020年4月より
コロナにより自宅で働くことになった女性、
子育て中のママに自宅でリフレッシュしていただければと、
プロの(ベリー)ダンサーのみなさまに協力していただき、
15分で自宅でできる簡単なストレッチを提供する
(ベリー)ダンサーによる1日2回の15分ストレッチグループを
無料Facebookグループでスタート
現在参加人数 2379人
2020年8月より
FIGオンラインスタジオをオープン
全国にいる14名の人気ベリーダンス、エクササイズの先生のレッスンを好きな時に、ご自宅で受けられるzoomと録画によるオンラインスタジオ
皆さんのベリーダンスライフの維持、健康促進、ストレス解消、そして日本のベリーダンスが更に発展していくようお手伝いさせていただきます
現在会員数約120名
随時会員募集中
YouTubeにてベリーダンサーによる15分ストレッチ配信を開始
noteにてベリーダンサーによる 30分動画も配信開始