【応用編】Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析
What you'll learn
- データから問題点を特定したり、新しいチャンスを発見することを、Tableauの高度な機能を活用してよりスピーディに、より多彩な表現でできるようになります
- 打ち合わせや報告会の中で、表計算ソフト等ではすぐに作成できない複雑な計算等をシンプルな手順で実現し、疑問や質問に答えることができるようになります
- データビジュアライゼーションのセオリーに沿った視覚的表現を駆使し、プレゼンテーションにより説得力を持たせることができるようになります
- データを視覚的に把握し、双方向の操作を通じてデータを深く掘り下げることのできるダッシュボードを作ることができるようになります
Requirements
- この講座は、同シリーズの「基礎編」を修了された方、あるいは、Tableauの基礎的な使い方はすでに習得されている方を対象としています。
- この講座では、Tableau Desktopを使用します。
- Tableau Desktopの利用には、ライセンスの購入が必要ですが、14日間の無償トライアルが可能です。(ダウンロード、インストール方法は「【基礎編】Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析」の中で解説しておりますので、必要に応じてご参照ください)
- 本講座ではTableau Desktop2021.1を使用して解説をしていますので、異なるバージョンをお使いの場合は一部の機能に差異が出る可能性があります。
Description
この講座では、マウス操作で簡単にデータを視覚化できる、今最も注目されている分析ツール「Tableau(タブロー)」の、応用的な使い方をお伝えします。
Tableauは、マウス操作で簡単にデータを視覚化できるツールであるだけでなく、使いこなしていくと他のツールなどでは実現できないような複雑な計算をシンプルな手順で実現できたり、標準では用意されていない様々なチャート表現を作成できたりと、非常に奥の深い、習得し甲斐のあるツールです。
この応用編では基礎編で学習した機能のより高度な使い方や、高度な計算機能、および、基礎編で扱わなかったより多くの種類のチャートの表現などを学習します。
私たちNTTデータは、米国発のこのツールにいち早く注目し、日本国内への展開初期からのパートナーとして、国内有数の有資格者をそろえ、多数のお客様のデータ分析をご支援して来ました。
この講座では、私たちが多くの経験から培ってきたノウハウをつぎ込んで、ビジネスユーザの方が短期間でデータ分析を習得できるよう、Tableauの使い方を丁寧に解説します。
2022/3/15 Tableau Desktop2021.1版に差し替え
Who this course is for:
- 現在Tableauを使っており基本的な使い方はマスターしているが、より幅広く・高度にTableauを活用したい方
Instructors
NTTデータユニバーシティは、NTTデータグループの人材育成会社です。
NTTデータグループの経験と実績に裏付けられたシステム開発・運用、IT基盤技術、
プロジェクトマネジメントに関する研修はもちろん、社員の成長に合わせた能力開発プログラム、
企画・営業・財務・法務・経営に関する研修ラインナップ、リーダーシップ・コミュニケーションなど、
ビジネスの場で活躍されるあらゆる方々にご利用いただける研修をご提供しています。
Udemyでは以下のコースをご提供しております。
・Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析 基礎編
NTTデータでは、10年以上にわたり企業のデータ分析・活用の取り組みを支援するサービスを提供しております。
合わせて2014年からTableau、2019年からAlteryxのパートナーとして多数のお客様でのTableau・Alteryxの導入・定着化のプロジェクトを手がけています。
NTTデータにおいて10年以上にわたり一貫して企業におけるデータ活用の取り組みを支援。2011年-2012年には北米拠点に赴任し現地企業へのBI導入に従事。現在は、Tableauの第一人者として、グローバル企業のBI/DWHシステムおよびデータ活用の構想策定・導入・定着化コンサルティングを担当。