【超初心者向け】【システム開発の流れから学ぶ】エンジニアとして活躍するための知識・スキルを明確化!【現場を知る】
What you'll learn
- システム開発の全体像とエンジニアの仕事内容を理解できます
- システム開発の各工程で必要となるタスク、スキルを理解できます
- システム開発におけるポジション(メンバー、リーダー、マネージャー)ごとに求められるスキルを理解できます
- エンジニアとして成長するために必要となるスキルを知ることができます
- 現場で必要となる知識・スキルについて、なぜ必要なのか?を知ることができます
Requirements
- 「サーバ」「DB(データベース)」など、システムに関する基本的な用語を知っていることを前提としています。
- (推奨)プログラミングスキルを習得していると講義の理解度が深まります。
Description
*このコースを作成した理由*
「あなたがエンジニアとして活躍するためには、どんなスキルの獲得が必要ですか?」
実は、この質問に答えられる人は少ないのです。
なぜならエンジニアとして活躍するためには膨大なスキルや知識が必要であり、今の自分に何が必要か分からない方が非常に多いです。
実際に多くの人がこのような悩みを持っており、私のコンサルしたお客様や育成してきた部下の中にも
「エンジニアとして活躍したい!」という強い思いがあるものの、「今の自分に必要なスキルが分からない!」
という悩みを持っている方が多くいらっしゃいました。
そこで、本コースではシステム開発の流れに沿って「いつ」「どのようなスキルが」「なぜ」必要となるのかを解説していきます。
*本コースで得られること*
・システム開発の全体像が理解できる
・各スキルがなぜ必要となるのかを理解できる
・ポジション(メンバーやリーダー)ごとに必要な役割、タスク、悩みの解決策を理解できる
⇒自分に必要なスキル・知識が明確になる
*本コースの最大の目的*
本コースの目的はあなた自身に必要な「スキル・知識」に気付きを得てもらうことです。
このコースでは個々の技術要素を深く説明するのではなく、エンジニアに必要な技術要素を広く知ってもらうコースです。
受講後に自身で学習を進められる方には是非受講して頂きたいです。
*コース内容*
システム開発の流れについて
企画提案工程~保守運用工程では各工程で必要となるスキルが異なります。
そこで、各工程でどのようなスキルがなぜ必要なのか?を解説します。
また、よくある失敗例・NG例を合わせて説明することで、スキル習得が必要となる理由を理解していただきます。
プロジェクトの体制と役割について
システム開発はたいてい複数名で実施していきます。
その際、プロジェクトマネージャー、チームリーダー、チームメンバーのように各ポジションごとに求められる役割は異なります。
そこで、各ポジションごとに必要となるタスク、スキルをご紹介し、それぞれのポジションで悩むポイント解決策についてご説明
ステップアップキーワード
エンジニアとしてステップアップするために必要な知識・スキルをキーワードとしてご紹介します。
・システム開発の基礎
HW,MW,SW,NW,仮想化技術,クラウド,AWSなどのシステム開発の基礎となるキーワードについてご紹介
・システムを開発する力
設計力、実装力、試験(品質管理)などシステム開発を行う上で必須となるキーワードをご紹介
・システム開発を推進する力
マネジメントスキルや自動化など、システム開発を効率化・推進する上で必要となるキーワードをご紹介
このセクションを通じて、各スキルをどのようなキーワードで学習を進めればよいかについて明確にして頂きます。
Who this course is for:
- エンジニアとして活躍したいが、何を勉強したらよいか分からない人
- エンジニアの仕事やシステム開発の流れが分からない人
- プログラミングスキルを習得しているが、エンジニアとしての総合力を上げたい人
- エンジニアの仕事や知識を体系的に学びたい人
- 知識・スキルの取得が行き当たりばったりで、何のためにどのようなスキルを身に着ければよいか分からな人
Instructor
主にITエンジニア/PMとして活動。法人/個人向けのITコンサルも実施しています。
プログラミングスキルだけではエンジニアとして活躍できなかった!
このような経験から、初学者~中級者向けにエンジニアが現場で活躍するためのコースを提供しています。
特に重視しているのは、「小手先のテクニックではなく本質的な総合力(上流スキル)、現場で活躍できる力を伸ばすこと」です。
IT業界は技術進歩が早く、エンジニアに必要なスキル・知識はどんどん多くなってきています。
そのため、
・どのようなスキルを習得するべきなのか?
・現場で活躍するために必要なスキルはどのようなものか?
が分からずに悩む方が増えてきています。
そこで、「いつ」「どのような時に」「なぜ必要となるのか?」を明確にしながら現場で活躍するためのスキル・知識を提供します。
本質を理解することでエンジニアとして重要な自走力を養っていただき、1人でも多くのエンジニアが現場で活躍できるように貢献していきたいと考えています。
■プロフィール/実績
・プログラミング歴10年超え
・エンジニア歴10年以上
・50人月以上の新規案件の提案・受注実績5件
・自社プロダクトの開発、受託開発の両方を経験
・上流工程、アーキテクチャ設計などを得意とし、新規システムの提案~保守運用までを担当
■略歴
・大学時代からプログラミングを学習
・大手IT企業に勤めるがプログラミングスキルだけでは活躍できなかった
・エンジニアとして必要なスキルを戦略的に獲得
・現在はPM、ITコンサルとして活動