快適に動ける身体作り『自宅でできるストレッチ&トレーニングの基礎コース』(全97分・実技70分)
What you'll learn
- 自宅で安全に行えるストレッチと筋力トレーニングの基礎を学び、全身をバランスよく整える方法が身につきます。
- 正しい姿勢や関節の動きを意識しながら運動することで、肩こり・腰のだるさ・疲れやすさの改善が期待できます。
- 筋力・柔軟性・体幹のバランスを高めることで、日常動作が軽くなり、「動ける身体」への第一歩を踏み出せます。
- 動作のコツや注意点を丁寧に学びながら、自分のペースで継続できる運動習慣をつくることができます。
- 正しい動き方を理解することで、「快適に動ける身体」をつくれることがわかります。
Requirements
- 特別な運動経験や知識は必要ありません。初心者の方も安心してご参加いただけます。
- 自宅でのトレーニングにあたり、ダンベルまたは水を入れたペットボトルなどをご用意いただくと、より効果的に取り組めます(なくても問題ありません)。
- 医師から運動を禁止されていない方・強い痛みがない方を対象としています。
Description
1.【受講者の悩みや問題】
最近、身体が硬くなってきた・疲れやすい・だるいと感じている
運動不足は気になるけれど、何から始めていいかわからない
正しいストレッチや筋力トレーニングのやり方を、わかりやすく学びたい
ジムに通う時間が取れず、自宅で気軽に運動したい
年齢とともに体力の低下を実感しており、将来が不安
つらい運動は苦手なので、やさしく続けられる全身運動を探している
肩こり・腰のだるさなどを、日常的な運動で改善したい正しいストレッチやトレーニング方法がわからない
2.【それを解決できるこのコース】
そんな悩みを抱えるあなたのために、
「自宅でできるストレッチ&トレーニングの基礎コース」をつくりました!
3.【このコースの特徴】
この講座は、プロのパーソナルトレーナーとして19年間・延べ3万回以上の指導実績をもとに、
運動初心者の方でも、安全に自宅で「快適に動ける身体作り」を目指せるよう設計された、
ストレッチと筋力トレーニングの完全実践プログラムです。
【全97分の動画レッスン(実技70分)で学ぶ】講座の特長
・運動が苦手な方でもやさしく始められる全身運動メニュー
・ストレッチと筋力トレーニングをバランスよく組み合わせた構成
・効かせるコツや注意点も、豊富な運動指導の視点でわかりやすく丁寧に解説
・スマホ・パソコンでいつでも視聴OK。自分のペースで繰り返し学べる
・「正しい動かし方(機能解剖学の観点)」で、日常動作の質が向上
・継続することで、肩・腰・股関節の動きがスムーズに
・体幹強化や血流促進、姿勢改善、疲労軽減などにも効果が期待できます
【受講者特典】
学んだ内容を復習・習慣化しやすくするPDF資料付き!
トレーニングの理解が深まり、継続しやすくなります。
4.【カリキュラムの概要】
本講座は、以下の構成で進行します。
ストレッチとトレーニングをバランスよく組み合わせ、初心者でも安心して学べるように段階的に設計しています。
また、在宅勤務中の健康支援や、中高年層の運動習慣づくりをサポートする内容となっており、法人研修や福利厚生としての導入も想定しています。
本講座は、「快適に動ける身体作り」をテーマとしたシリーズの一環として制作されており、今後も継続的に学びを深められる講座を展開予定です。
第0章:はじめに
コース全体の構成と目的を把握し、学習へのモチベーションを高めます。
第1章:正しい動き方とは?その効果と重要性
身体の構造に適した「正しい動き方」を学び、その重要性と具体的なメリットを理解します。
第2章:トレーニング前に知っておきたい基礎知識
各トレーニングの目的や効果、意識すべきポイントを事前に学び、実技の理解を深めます。
第3章:準備運動・体幹トレーニング(実技)
安全に身体を動かす準備を整え、体幹の安定性を高める基礎を習得します。
第4章:肩の柔軟性を高めるストレッチ(実技)
肩関節の可動域を広げ、動きやすい肩の状態をつくるためのストレッチを行います。
第5章:バランストレーニング(実技)
体幹と下肢を連動させ、バランス感覚を高めることで、日常動作の安定性を向上させます。
第6章:下半身の筋力トレーニング(実技)
歩行や姿勢を支える下半身の筋力を、安全かつ効率的に強化します。
第7章:上半身の筋力トレーニング(実技)
腕・肩・胸まわりを中心とした筋力アップにより、日常動作の安定をサポートします。
第8章:シットアップ(上体起こし)トレーニング(実技)
体幹を支える腹筋群を段階的に鍛え、姿勢保持や動作安定に役立てます。
第9章:ストレッチ(実技)
運動後のストレッチで、疲労回復・筋肉痛の軽減・柔軟性の向上・血行促進を図ります。
第10章:効果を高める3つの実践ポイント
運動効果を高めるための「実践のコツ」を学び、習慣化と継続に繋げます。
第11章:修了テスト & 受講者特典
講座内容の理解度を振り返り、PDF特典を活用して学びを日常へ定着させます。
【補足事項】
この講座は、健康維持や体づくりを目的とした一般向けの内容です。
特定の疾患の治療や医学的判断を目的とするものではありません。
体調に不安のある方や医師の治療を受けている方は、受講前に必ず医師にご相談ください。
5.【講師プロフィール】
講師は、2007年から大手スポーツクラブにて7年間、ジム・スタジオ・プール・運営など幅広い分野での指導経験を積み、2014年にパーソナルトレーナーとして独立。
2018年には自身のプライベートジムを開設し、2022年には法人化しました。
これまで19年間・累計3万回以上のレッスンを担当し、
運動初心者からスポーツ選手まで、年代性別問わず、幅広い層に支持されています。
パーソナルトレーニングはリピート率95%超という高い継続率を誇り、
「快適に動ける身体づくり」をテーマにした丁寧な指導に定評があります。
また、2020年にはUdemyで初の講座「肩のストレッチマスターコース」を開講し、
Udemyビジネスに選出されることで2,000名以上が受講、高い評価を受けました。
本講座は、そんな講師が蓄積した実践知識をもとに、
“安全で効果的に続けられる運動”を追求した第2弾となる初心者でも安心の基礎講座です。
Who this course is for:
- 最近、身体の硬さや疲れやすさを感じ、柔軟性や体力の低下を実感している方
- 忙しくてジムに通えない方やビジネスパーソンの方で、自宅環境でも継続できる運動習慣を身につけたい方
- 運動初心者や中高年で、安全かつ効果的なストレッチ&筋トレを自宅で始めたい方
- 正しい動かし方を学び、姿勢改善・疲労軽減を図って“快適に動ける身体”を手に入れたい方
Instructor
株式会社SPGパーソナル 代表取締役
2007年から大手スポーツクラブで7年間にわたり、ジム・スタジオ・プール・運営など幅広い分野でスポーツインストラクターとして経験を積み、2014年にパーソナルトレーナーとして独立。2018年には自身のプライベートジムを開設し、2022年には法人化しました。
これまで19年間で累計3万回以上のレッスンを実施し、
ジムのリピート率は95%超という高い支持をいただいています。
現在は、自店舗でのパーソナルトレーニングを主軸に、
市町村の健康運動や水泳指導、高校の部活動支援、企業の福利厚生サポートなど、活動の幅を多方面に広げています。
特に、中高年の方々が「健康で快適に動ける身体」を楽しみながら作っていけるよう、寄り添ったサポートを大切にしています。
また、2020年にこちらのUdemyで開講した講座(第1弾)
「肩のストレッチマスターコース」は、これまでに2,000名以上の方に受講され、好評をいただいています。
対面指導のノウハウをもとに、オンラインでも実践しやすい内容に仕上げており、より多くの方に“実感できる変化”をお届けしています。
現在は企業や医療関係者のクライアントも多いことから、在宅勤務の増加や中高年の健康維持ニーズに応える運動指導を行っています。
オンライン講座では「安全・簡単・再現性のあるプログラム」を軸に、法人研修や福利厚生でも活用いただける内容を意識して設計しています。
今後も、働く世代や運動初心者が“快適に動ける身体”をつくるためのシリーズ講座を展開予定です。
その他、仕事への想いを伝える【私は自分の仕事が大好き大賞・作文部門】では、2年連続で全国優秀賞を受賞。
仕事への想いを綴った受賞作文は、全国書店で発売されている書籍にも掲載されています。
資格面では、
・米国NSCAの最高位資格(CSCS:認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・NSCA認定パーソナルトレーナー(CPT:認定パーソナルトレーナー)
・日本スポーツ協会公認水泳教師 など、信頼性の高い資格を多数保有しています。
これからも、「いつまでも快適に動ける身体づくり」を理念に、
皆さまの人生の基礎となる健康な動ける身体作りをサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。