説得力を高め問題解決に導く!実務直結”データを活かした”戦略的ストーリーメイキング講座
What you'll learn
- データをどう分析するか、という方法論ではなく、データやデータ分析結果を活かしてストーリー性のある提案や問題解決をするためのプロセス、考え方
- ストーリー(筋道)のあるプレゼンテーションを作成するスキル
- データやデータ分析の結果を成果につなげるための視点や考え方
- 実践的なロジカルシンキング(論理思考)やクリティカルシンキング(批判的思考)
- データ分析活用力
Requirements
- 特にありません
Description
データをどう分析するか、という方法論ではなく、データやデータ分析結果を活かしてストーリー性のある提案や問題解決をするためのプロセス、考え方をテンプレートを活用しながら学びます。
講師は、日立、日産で20年にわたる豊富な実務経験を持ち、現在は多数の企業や自治体、国の組織で「データ分析活用」「問題解決」のスキル育成に携わる第一人者です。他にも、大学院でMBA客員教授(クリティカルシンキング)、大学でビジネス系の教鞭を多数取る「教えるプロ」による講義です。
具体的には以下のスキルを修得します:
・ (提案や問題解決など)ゴールに対するデータやデータ分析の活かし方
・プレゼンや提案、報告などの実務で、データにより客観性、説得力を持たせるスキル
・上記を実現するための単なるテクニックではなく、「考え方」や「プロセス」
・単独の分析結果獲得だけで終わらせず、ストーリー(結論)作りに活かす方法
尚、本コースではQ&Aの対応はありませんのでご注意下さい。
次のキーワードに興味がある方は是非検討下さい:
「データ分析」「データ活用」「提案」「プレゼンテーション」「問題解決」「Story-telling」「データサイエンス」
Who this course is for:
- 分析の“やり方” ではなく、実践的なデータの“活かし方”を学ぶことによって、自分のアウトプットの質(説得力)を激増させたい人
- データ分析のテクニックや知識はすでに学んでおり、活用するための「考え方」を学ぶ機会を探している人
- ストーリーに沿い、データに基づいた説得力あるプレゼン・提案スキルを得たい人
Course content
- Preview04:12
- 02:57このコースの進め方
- 01:59講師の自己紹介
Instructor
データ&ストーリーLLC 代表
多摩大学大学院 ビジネススクール客員教授
横浜国立大学 非常勤講師
慶應義塾大学理工学部卒業後、日立製作所にて海外向けセールスエンジニア。
米国にてMBAを取得後、2004年日産自動車へ。海外マーケティング&セールス部門、組織開発部ビジネス改革マネージャ等を歴任。グローバル組織の中で、数多くの経営課題の解決、社内変革プロジェクトのパイロットを務める。
2014年10月、データ分析・ロジカルシンキングを武器とした問題解決トレーナとして独立。
豊富な実務経験と実績に基づいた実践的研修・コンサルができる唯一の講師として高い定評がある。
『それ、根拠あるの?と言わせない データ・統計分析ができる本』など著書多数