独立・起業しようかな?と思ったら、最初に取り組むコンセプトメイキング【お店づくり編】
What you'll learn
- モヤモヤしていたアイデアを整理し、バランスよくお店のコンセプトをまとめることができます。
- 目に見える形で表現することで、店舗開業に向けての実現性を高めます。
- 今後作成する事業計画の基盤をつくることができます。
Requirements
- 知識は特に必要ありません。
Description
■趣味を活かしてお店を立ち上げたい
■お店を出したいけれど、何から手をつければ良いのか分からない
■準備にどれくらいの期間が必要なんだろう…
「独立」を考え始めた方へ。
頭の中でまだ漠然としているアイデアを、このコースを通じてアウトプットしてみませんか?
お店といっても、業種は様々です。
飲食店、カフェ、レストラン、バー、居酒屋、美容室、整体院、ネイルサロン、雑貨店…etc.
どんなお店も、最初のスタートは「コンセプトづくり」です。
物件を探したり、資金集めをしたり、事業計画を作成する前に。
まずはあなた独自のコンセプトを明確にすることで、実現性がグッと高まります。
お店を立ち上げることは、簡単なことではありません。
でも、このコースを終える時には、「自分にできるかも」と感じていただけるはずです。
あなたの夢を、もうちょっと先に進めてみませんか?
ぜひ一緒に学んでいきましょう!
Who this course is for:
- 趣味や経験を活かして自分のお店を立ち上げたいと考えている方。
- 起業や独立、店舗開業について初心者の方。
Instructor
中小企業診断士/MBA(経営管理修士)
企業支援・講師歴13年
新規事業や企画・プレゼン、新しいことにチャレンジするあなたを応援。
経営戦略・事業分析・新規事業開発・会計・企画プレゼンなど「企画を通す」ために役立つ講座を公開していきます。
Exploring sustainability of century-old Japanese firms. Representative Director of Mirah Inc., supporting family businesses in operations & turnaround. MBA, certified SME consultant.
【略 歴】
これまで観光土産品卸売会社にて役員として従事し、卸売、小売、食品製造、そして新規事業(小売・飲食店)を立上げ運営するなど、幅広い事業部、10~60代まで幅広い年齢層の従業員マネジメント経験がある。
▸ 卸売業では、リテールサポートの一環として500店舗以上の小売店の販売支援。各店の売上拡大に貢献。
▸ 食品製造事業では、地元農家と提携し、地域資源を生かした商品企画、開発、生産性向上、パッケージング、マーケティング戦略、販路開拓(展示会・商談)等、一貫して取り組む。2016年には、企画した商品が国土交通省の東京オリンピック2020群馬代表土産品に選出。
▸ 飲食事業では、自らプロデュースしたベーカリーカフェが地域の人気店となり、専門雑誌や新聞、ラジオ等、多くのメディアで取り上げられる。
これまでの事業活動を通じてコンサルティングの依頼を受けるようになり現在に至る。
小売店のVMD支援を経て、近年は新規事業、経営理念リニューアル、中期経営計画策定など、中小企業の戦略支援に取り組む。
地域資源を生かした商品開発、企画提案、プレゼン資料作成、事業計画作成、事業実現の支援とともに、支援企業の従業員士気向上を得意としている。