What you'll learn
- 統計学の基礎の理解
- 「母集団」「信頼区間」などの統計学の専門用語の理解
- サンプルのデータから母集団の平均値を推定する方法の基本フロー
- 標本分散と不偏分散の違いの理解
Requirements
- 二乗とルートについて理解していると学習がスムーズになります(必須ではありません)
Description
ビッグデータ時代が到来し、データ分析の重要性がますます高くなってきています。
データ分析に必須の知識である統計学、学習したいと思っているけど、数学に苦手意識があってなかなか手を出せないということはありませんか?
このコースでは、積分のような難しい数式を使わずに、ほとんど足し算、引き算、かけ算、割り算だけを使って統計学の基礎を理解できます。
ただし、統計学の基礎をきちんと網羅的に学ぶためには、やはり少なくとも10時間くらいのコースボリュームになってしまいます。
日々の仕事も減るどことろか、むしろ増えるばかりで、正直、学習に10時間も捻出するのは難しいですよね。
そこで、このコースでは学習内容のポイントを絞ることで内容を削ぎ落とし、たったの2時間20分のコースとしました。
もちろん内容を削ぎ落としたので、統計学を完全に網羅的に学習することはできません。
とはいっても、統計学の要所要所のポイントについてはきちんと理解できる内容になっています。
何より、長時間のコースにして途中で挫折してしまうのが一番残念です。
学習時間がなかなか取れないあなたも、ぜひこのコースを手に取って広い統計学の世界に入ってみませんか?
Who this course is for:
- 統計学初心者の方
- 難しい数式に苦手意識があるけども統計学について学習してみたい方
- 2時間ほどでさくっと統計学の基礎を学習したい方
Instructor
統計学/データ分析
統計学を使ってデータに基づき客観的な意思決定ができるようになるためのコンテンツを提供していきます。
圧倒的な統計・分析スキルを身につけ、あなたの人材価値を高めることに貢献できたら嬉しいです。
■プロフィール
・国立大学大学院修了(自然科学系専攻)
・特許取得
・独学で数学を学んで18年
・現在は企業でデータ分析を行う傍ら統計分析・データ分析を世に広げるため、講師としても活動中