社会人基礎力のポイント速習!ミッション・ビジョン・バリューの基本知識 編 会社員キャリアを豊かにするための考え方と知識
What you'll learn
- ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の定義や意義
- 良いMVVの条件
- 自社のMVVの理解の深め方
- MVVを自分でつくるステップ(自分が管理職になった時のための事前知識)
Requirements
- 特にありません
Description
就職活動の際、色んな会社のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を調べたり、人事の方から説明を受けたりしたと思います。しかし、「MVVの定義や意義を説明して」と言われたら困ってしまう方は多いと思います。
また、ひょっとすると皆さんの所属企業におけるMVVは、キレイな言葉が並んでいるものの、形骸化しているかもしれません。しかし、良いMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)は、メンバーの感情を動かし、日々の判断基準としてメンバーを助け、ビジネスを前進させます。人と組織を動かすものです。
本講座では、社会人の教養として知っておくべきMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の基本知識を、約1時間で学ぶショート講座です。
MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)をしっかりと理解し、日々の仕事ぶりやキャリアデザインに活かすことで、皆さんの働き方は豊かになります。ぜひこの機会に、会社・組織にとって重要度が高まっているMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)について理解を深めて、日々の仕事でも意識して欲しいと思います。
それでは、よろしくお願い致します。
Who this course is for:
- 新卒・第2新卒(社会人歴1~3年目)
- 20代のビジネスパーソン(社会人10年未満)
- 新卒や若手を教える立場にいる 管理職・チームリーダー・中堅ビジネスパーソン
- 新卒・新人向けの導入研修内容を考える人事担当者
Instructor
株式会社Breezy 代表取締役社長
Zoku Zoku Consulting 代表
新規事業コンサルタント/ビジネスコンテンツクリエイター
◇ーーー早稲田大学教育学部教育心理学専修卒。良品計画を経て2005年にマクロミルへ入社。事業部長として上海支社の立ち上げ、取締役として韓国支社の経営再建、執行役員としてSaaS型の事業開発・統合マーケティング部門の立ち上げ・グループ全体のMission/Vision/Value策定、電通マクロミルインサイトの代表取締役社長など、第2創業期の要職を歴任。時価総額1,000億円実現に大きく貢献。自身が手掛けた新規事業は累計20億以上。
◇---2018年よりZoku Zoku Consultingを開業し、さまざまな企業・団体に対し、新規事業開発の企画~事業化~グロースをワンストップでコンサルティング。また、新規事業開発に伴走しながら、自身の豊富なマネジメント経験を活かし、チームビルディングや組織開発をも同時に実現する自立支援型・OJT型のコンサルティングを得意としている。
◇---2024年に株式会社Breezyを設立。新規事業やDX推進をリードできる人材育成を最終目標としつつ、まずは全ビジネスパーソンが身につけるべきビジネス基礎スキルの底上げを実現する為に、データ分析・リサーチ・インタビュー・マネジメント・ChatGPT活用力・社会人基礎力(タスク管理やコミュニケーション)など、幅広いテーマの動画制作及び販売を提供。
近年は、DX推進や新規事業と親和性の高い生成AI活用力を高める講座開発・研修・講演、そしてDX&生成AI人材の開発計画(DX and AI Development Program)の運営をしている