【SHIFTヒンシツ大学】PDCAサイクルで国連や日本政府の公式文書をたどる「SDGsの歩き方」講座
What you'll learn
- SDGsが始まった背景や歴史を学ぶことができます。
- 品質改善手法の「PDCAサイクル」を理解することができます。
- 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」などの国連/国連機関の公式文書をPDCAサイクルに沿って確認できるようになります。
- 「SDGsアクションプラン」などの日本政府の公式文書をPDCAサイクルに沿って確認できるようになります。
- 日本政府の「SDGsアクションプラン」の重点事項にある3つのテーマについて深く学ぶことができます。
- SDGs検定のポイントがわかるようになります。
- 補足資料のSDGs関連資料URL集をダウンロードすることが出来ます
Requirements
- どなたでもご受講いただけます
- 準備は不要です
- 事前知識も不要です
- SDGsに興味があること
Description
「レジ袋削減の理由」について調べたことはありますか?
納得のいく答えは見つかったでしょうか?
当講座では「SDGsの歩き方」と称して、SDGsに関する疑問を自力で調べることが出来るように、情報の糸口と辿り方を解説しています。
まずはじめに、前提知識としてSDGsの成り立ちを解説し、
それから、SDGsの仕組み(=PDCAサイクル)を解説していきます。
PDCAサイクルは、工場やIT現場で広く使われている改善の仕組みです。
目標値を設定し、データを取得して効果を確認し、より良くするために知恵を出し合って、対策を進めていきます。
SDGsでも同じようにデータを取得し、改善を進めている様子を解説していきます。
さらに、あるテーマについて、実物を1つ1つお見せしながらPDCAサイクルの資料を丁寧に解説します。
実は、この資料を実際に見たことがあるかどうかが、SDGsの理解に大きく影響するのです。(SDGs検定の結果にも大きく影響します)
Who this course is for:
- SDGsの仕組みを学びたい方
- 品質改善の仕組みを学びたい方
- SDGs活動の盛んな会社にお勤めの方、または取引がある方
- 組織の中でSDGs活動の推進を担っている方
- SDGs検定の受検を予定している方
- お子さまの方がSDGsに詳しくなっていて、追いつき追い越したい方
Instructor
「ヒンシツ大学」は、品質保証とソフトウェアテストを中心にITの変革を支える会社、株式会社SHIFTの教育専門機関です。
本当に困っているのは設計や開発ではなく、「ソフトウェア品質」ではありませんか?
残念ながら、世の中の大半のシステムではトラブルや障害が発生します。
理由は、多くのプロジェクトで上流工程に遅延が発生し、下流工程の期限や費用が圧迫されます。
その結果、テストに時間が取れず、また人員が投入できずにテスト不完全のままとなり、結果としてソフトウェア品質が低下します。システム障害やトラブルのリスクが非常に高くなります。
高品質なテストスキル/マネジメントスキルを組織として身に着けて、短い時間、少人数でも品質を担保する。そういった人材育成をお手伝いするのが「ヒンシツ大学」です。
業界随一のラインナップ、著名人による監修講座を含め、SHIFTのノウハウを凝縮した技術の真髄を「体系的」に講座として提供しています。
是非、「開発」や「マネジメント」だけではく、「品質」に関する教育も取り入れてみてはいかがでしょうか?
「ヒンシツ大学」の特徴
ソフトウェアテスト業界著名人の監修テキストと、経験豊富な弊社講師陣により、入門、実践、応用から管理、テスト戦略まで、バリエーションに富んだ講座を提供しております。