What you'll learn
- 日本の伝統文化・風呂敷の様々な結び方を学び、人生全般に役立てられます。
- 日常・エコ・旅・防災・子育て・遊びにおけるふろしきの結び方。
- 暮らしに役立つふろしきの結び方
- エコに役立つふろしきの結び方
- 旅や非常時に役立つふろしきの結び方
- 子育てや遊びに役立つふろしきの結び方
Requirements
- 受講者は大小のふろしきを準備(90~100cm幅と、約50cm幅)
Description
日本の伝統文化・風呂敷の基本と応用、
エコや防災など現代でも役立つ
新しい結び方までを、楽しく身につける講座です。
風呂敷をマスターすれば、あなたも忍者になれるかも。
荷物を入れるだけではなくて防寒具にもなったり、帽子、ウエストポーチ、リュックサックになったり、様々な活用法をご紹介しております。
Who this course is for:
- 老若男女問わず。日本文化に興味ある方。 エコ、環境、旅、アウトドア、防災、育児、遊びに役立つ実践的な技術を身につけたい方。
Course content
1 section • 12 lectures • 2h 12m total length
- Preview10:36
- 13:11背負う 斜めに背負う/両肩で背負う/届かないときにつなぐ/長いものを背負う/巻いてから帯で結わく
- 12:33買いもの袋 シンプルな袋/口の閉じ方/すいか包み/トートバッグ/開閉式の買いもの袋
- 08:28帽子 一つ結びの帽子/ベレー帽/しっかりととめる帽子/首が暖かい帽子/日よけつきの潮干狩り帽子
- 12:08ウエストポーチ ベルト通しに付けるもの/縦向き/ツインポケット/ツイスト型/袋つきの前掛け
- 12:37可愛いバッグ おけいこバッグ/しずくバッグ&シュシュ/きんちゃく/お嬢さまかばん/持ち手とリボンの弁当包み
- 10:21防寒具 はおり/ぽかぽかぽけっと/マフラー/服/ひも付きの巻きスカート
- 13:14ビンやボトルの包み方 びん包み/びん1本を巻く/2本同時に巻く/ペットボトルカバー/水筒ショルダー
- 09:37様々なカバー スタイ/ほこりよけ/カゴにかぶせて小物入れ/ティッシュBOXカバー/洋服のカバー
- 09:52リュックサック 子どもリュック/シュシュリュック/前をとめる/マントが袋になる/リュックに入れるぬいぐるみ
- 10:30非常時の活用 三角巾/ロープ/浮き/椅子/水陸両用ブラ
- 09:32忍者になる 帯にウエストポーチ/ボール/手っ甲/忍者ずきん/鉢巻
Instructors
日本の文化発信を女性を中心としたメンバーで世界中に伝える活動をしています。
日本の文化発信を女性を中心としたメンバーで世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信して行きます。