Webライター向けSEO完全攻略ガイド
What you'll learn
- Webライターが知っておくべきSEOのルール・用語
- WebライターにSEO知識が必須である理由
- WebライターがSEOを学ぶメリット
- 検索上位を取るSEOライティングの手法
Requirements
- Webライターへの知識があること(例:文字単価・キーワードなど基本的な用語の意味が分かる)
- 実際に実案件で記事を書いたことがあること(できれば)
- 「SEOに強いWebライターになりたい」気持ち
Description
「WebライターにSEOの知識は必要?」
「どこまで勉強すれば良いのかわからない」
「本を買ったものの、難しくて挫折した」
SEOの本や講座は、メディア構築をしたいクライアントやブロガー向けのものばかり。
どこまで学べばいいのかわからず、困ってしまいますよね。
結論、WebライターにSEOの知識は必須です。
検索上位の記事を書かなければあなたの実力を示せず、せっかく書いた記事もほとんど読まれなくなってしまいます。
このコースでは、執筆した記事90%以上が検索5位以内のじゃぱそんから
SEOとは
WebライターがSEOを学ぶべき理由
上位記事を執筆するメリット
SEOで成果を出すための3ステップ
SEOライティングの実践方法
についてお伝えします。
コースを最後まで受講すれば、Webライターとして必要十分なSEOの知識が身につきます。
検索上位の記事を量産し、それらを実績に文字単価UPできるはず。
より少ない時間で今と同じくらい稼げるようになって、余った時間はスキルアップや家族との時間にお使いください。
SEOに強いWebライターになるべく、一緒に頑張っていきましょう。
※こんな方は受講しないでください
Webライターについての基礎知識がない方
SEOに興味がない方
「とにかく楽に稼ぐ」が第一優先である方
Who this course is for:
- SEOでなかなか結果が出ないWebライターの方
- 文字単価を上げたいWebライターの方
- Webライターとしてこれから活動しようとしている方
Instructor
・メディア構築会社「株式会社じゃぱそん」 代表
・2社のメディアのWebディレクター
・Webライターとして執筆した記事の9割がGoogle検索5位以内
・1.5ヶ月で構築したブログにて2~3万/月の収益を6ヶ月以上継続中
(その他)
・365日在宅ワーク
・リビングの一角が作業スペース(妻と生後7ヶ月の息子常駐)
1989年5月2日生まれ。
ガジェット好きなミニマリスト。
効率化オタク。「効率化を考えすぎてかえって非効率なのでは…」と思い始めている。