Udemy

登壇依頼をされるようなエンジニアになるために ~ITエンジニアのためのセルフブランディング術~

ブログでのアウトプットだけでは辿り着けない、注目されるエンジニアになるための方法
Free tutorial
Rating: 3.5 out of 5 (6 ratings)
117 students
42min of on-demand video
Japanese
Japanese

セミナーに登壇依頼されるようなエンジニア像を理解いただけます。
自身のブランドを確立する分野の選び方を理解いただけます。
自身の価値を表現をするアウトプットの出し方をご理解いただけます。
効果的なコミュニティへの参加の仕方をご理解いただけます。
自分の活動を後押ししてくれるスポンサーの探し方をご理解いただけます。

Requirements

  • 特に必要な前提知識や経験はありません。

Description

このコースでは、ITエンジニアであるあなたがセルフブランディングを通じて、イベントで主催者から登壇依頼をされるようなエンジニアになるための方法を紹介します。


ITエンジニアのセルフブランディング術として、よく言われる「ブログでアウトプットしなさい」は実は最善な方法とはいえません。広く認知され、声をかけられるエンジニアになるためには、ブログでアプトプットするだけではなく、戦略と適切な努力を通じて活動の幅を広げ、存在感を増していかなければなりません。

このコースでは、イベントで登壇依頼を受けるようなエンジニアになるための、戦略と適切な努力の仕方を紹介します。

Who this course is for:

  • イベント登壇の依頼をされるようになりたいITエンジニア
  • 企業から転職の誘いを受けるようになりたいITエンジニア

Instructor

IT企業でのマーケティング
  • 4.1 Instructor Rating
  • 70 Reviews
  • 589 Students
  • 4 Courses

IT企業向けのマーケティング支援を行う株式会社マイカスピリットという会社で代表取締役をしています。マイクロソフトやアトラシアンといった外資系IT企業でマーケティングやエバンジェリストとして経験を積んできました。

その経験を活かして、IT企業向けやITエンジニア向けのマーケティングの視点からのノウハウを提供いたします。

Top companies trust Udemy

Get your team access to Udemy's top 30,000+ courses