《踊って健康になる魔法のメソッド》オリエンタルダンス解剖学 テクニーク 滑らかな動き編
What you'll learn
- ベリーダンステクニック
- ベリーダンス解剖学
- アラブ音楽で踊る
- ベリーダンスの滑らかな動き
Requirements
- 身体を動かせる方
Description
踊ることで身体が整っていく魔法のメソッド
今回は「テクニーク 滑らかな動き編」として
「エクササイズ編」での身体の動かし方をもとに
だんだんと踊りへと近づけていきましょう
軸や芯を意識した大きな動きから始めて
それを洗練させて細かくしていきます
最初に型を覚える方法とは全くプロセスが異なります
Saliのパフォーマンス動画と一緒にそれぞれのテクニークを細かくレクチャーしていきます
①アンジュレーション
②床と平行のヒップ・フィギュアエイト~ターン
③チェスト・フィギュアエイト(スウェイ)~ターン
3つのテクニークを生演奏の音楽で練習していきます
◉アンジュレーションとそのバリエーションの練習
◉床と平行なフィギュアエイトとヒップサークルをゆったり練習
◉胸で八の字を描くように横へ流れて、ターンをしていきましょう
日々の身体作りとして、
またパフォーマンスのための土台作りとして
皆様のお役に立てたらと思います
<Sali プロフィール>
Tilta Oriental Dance Company 主宰
2001 年より Mishaal、
その後 Hadia に師事
エジプシャンフォークロアダンスをDenise Enanに師事
セラピストでもある
カナダ人ダンサーHadiaの編み出した
Hadia’s body logicを10年に渡り日本で普及し、
多くのプロダンサー達の学びの場を創り出してきた。
解剖学に基づきパフォーマンス性に加えて
内観を重視するレッスン、
ライブ感溢れるショーを各地で行う。
また豊かな創造力を発揮し、
総合芸術としての舞台制作にも積極的に関わる中で、
表現者として本来の自分を解放し
踊ることの重要性に気づき、
日々女性の癒しとエンパワーメントのために
東京・福岡を拠点に活動している。
2021年2月 "女性の健康のため"の学術研究を行う部門を設立
踊る整体"TILTASARI"
<アラブミュージシャン>
Darbuka TAKSEEMA
Violin 木村伸子
Kanun 鈴木未知子
Reqq 濱元智行
Who this course is for:
- ベリーダンスに興味がある方
- ベリーダンス初心者
- ベリーダンス中級者
- ベリーダンス上級者
- ベリーダンス経験者
- ベリーダンスインストラクター
- 解剖学に興味がある方
- アラブ音楽に興味がある方
Instructor
中東の踊り「ベリーダンス」を中心に年齢を超えた女性の「美しさ」をテーマにしたコンテンツを作っております。
いつまでもカラダもココロも美しく、強く、そしてしなやかでいるために。
(元 老舗ベリーダンスショップ Fig 運営)
2020年4月より
コロナにより自宅で働くことになった女性、
子育て中のママに自宅でリフレッシュしていただければと、
プロの(ベリー)ダンサーのみなさまに協力していただき、
15分で自宅でできる簡単なストレッチを提供する
(ベリー)ダンサーによる1日2回の15分ストレッチグループを
無料Facebookグループでスタート
現在参加人数 2379人
2020年8月より
FIGオンラインスタジオをオープン
全国にいる14名の人気ベリーダンス、エクササイズの先生のレッスンを好きな時に、ご自宅で受けられるzoomと録画によるオンラインスタジオ
皆さんのベリーダンスライフの維持、健康促進、ストレス解消、そして日本のベリーダンスが更に発展していくようお手伝いさせていただきます
現在会員数約120名
随時会員募集中
YouTubeにてベリーダンサーによる15分ストレッチ配信を開始
noteにてベリーダンサーによる 30分動画も配信開始