《踊って健康になる魔法のメソッド》オリエンタルダンス解剖学 エクササイズ編
What you'll learn
- ベリーダンス基礎
- ベリーダンスエクササイズ
- エクササイズ方法
- 正しい体の使い方
- 解剖学
Requirements
- 運動できる方
Description
踊ることで身体が整っていく魔法のメソッド”踊る整体®︎”の入口です。
今回は「エクササイズ編」として
一つ一つじっくり身体の動きを解説しながら音楽に合わせながら動いていきます
伴奏してくださるのは、素晴らしいアラブミュージシャンの方々です
ベリーダンス歴20年のSali(サリ)は2020年に筑波大学と共同研究で、ベリーダンス×アラブ音楽×オステオパシーの本質を繋ぎ、”踊る整体®︎”というメソッドを作りました。
骨や筋肉の名前が分からなくても身体の仕組みを知ることで踊りの中で生かしていけます
Udemyで販売中の『《踊って健康になる魔法のメソッド》オリエンタルダンス解剖学 基礎編 』を受講するとよりわかりやすく学べます
《エクササイズ編の内容》
①健康的な歩き方
②上半身の動き
③ヒップエクササイズ
④ツイストとカウンターバランス
⑤ストレッチ
生演奏ならではの豊かな音とともに、丁寧に身体の使い方を練習していきましょう
日々の身体作りとして、
またパフォーマンスのための土台作りとして
皆様のお役に立てたらと思います
<Sali プロフィール>
Tilta Oriental Dance 代表。2001年よりMishaal、その後Hadiaに師事。エジプシャンフォークロアダンスをDenise Enanに師事。音楽家のパートナーとしてイベント・ツアー共演を10年続け、生演奏での表現を追求してきた。森羅万象から光を繋ぎ、定期的に公演プロデュースを行う。また、これからの時代を見据え、解剖学に基づき全身の調和と可能性を引き出す"踊る整体®︎TILTASARI"を2020年筑波大学と共同研究でメソッド化。本来の自分を解放し踊ることを通して、日々女性の癒しとエンパワーメントのために活動している。
<アラブミュージシャン>
Darbuka TAKSEEMA
Violin 木村伸子
Kanun 鈴木未知子
Reqq 濱元智行
Who this course is for:
- ベリーダンスに興味がある方
- ベリーダンス初心者
- ベリーダンス中級者
- ベリーダンス上級者
- 解剖学に興味がある方
Instructor
中東の踊り「ベリーダンス」を中心に年齢を超えた女性の「美しさ」をテーマにしたコンテンツを作っております。
いつまでもカラダもココロも美しく、強く、そしてしなやかでいるために。
(元 老舗ベリーダンスショップ Fig 運営)
2020年4月より
コロナにより自宅で働くことになった女性、
子育て中のママに自宅でリフレッシュしていただければと、
プロの(ベリー)ダンサーのみなさまに協力していただき、
15分で自宅でできる簡単なストレッチを提供する
(ベリー)ダンサーによる1日2回の15分ストレッチグループを
無料Facebookグループでスタート
現在参加人数 2379人
2020年8月より
FIGオンラインスタジオをオープン
全国にいる14名の人気ベリーダンス、エクササイズの先生のレッスンを好きな時に、ご自宅で受けられるzoomと録画によるオンラインスタジオ
皆さんのベリーダンスライフの維持、健康促進、ストレス解消、そして日本のベリーダンスが更に発展していくようお手伝いさせていただきます
現在会員数約120名
随時会員募集中
YouTubeにてベリーダンサーによる15分ストレッチ配信を開始
noteにてベリーダンサーによる 30分動画も配信開始