はじめての人のための「リトミックを教える方法」
リトミックの理論や資格の話、活動に必要な物やスキルなど現場に出るために知っておくべきノウハウを学ぶことができます。これからリトミックを始めてみたい人におすすめのコースです。
Created by 藤原 大輔
What you'll learn
- リトミックとは?何を行うものなのか、仕組みや資格を知る
- リトミックが行われている現場について知る
- リトミックを行うために必要なものを知る
- リトミックに必要な即興演奏について知る
- リトミックの活動の流れについて知る
- リトミックを自分が教えられるようになるための最初の一歩を踏み出せるようになる
Requirements
- リトミックを教えることに興味がある
- 子どもに教えるためのリトミックを身に付けたいと思っている
Description
リトミックを教えることに興味がある人、これからリトミックを学ぶ人に向けてリトミックの特徴である「音楽を聴いて反応すること」というエッセンスを学べるよう、順序立ててお伝えしていきます。
まず、そもそもリトミックとはどんなものなのか?、日本ではどんなリトミックがあるのか?といった大まかな内容の説明から、実際のリトミックを教えるには何が必要か?どうやってピアノを弾くのか?教えるのか?という現場レベルでのお話です。
実際にリトミックを1から学び、たくさんの実践をこなしてきた現役リトミック講師がお伝えします。
Who this course is for:
- リトミックを教えることに興味がある全ての人
Instructor
リトミック講師
保育士 / 公認心理師 / リトミック講師
10年以上、延べ5万人以上の子どもにリトミックを教えてきてた現役のリトミック講師。保育教育の現場だけでなく、障がいを持つ子どもへの療育も行い、幼児期の子どもを中心に0歳児から中高生の子どもと関わるプロフェッショナルとして活動している。