What you'll learn
- 家を買う前、建てる前、リフォームする前にすべきこと
- 今の家を心地よくする方法
- ときめくインテリアのコツやノウハウ
- 家族がつながるインテリア術
- お友達が呼びやすくなるインテリア術
- なりたい自分を手に入れる方法
- 掃除・片付けがしたくなるインテリア術
- お家時間がもっと楽しくなる方法
- より顧客の満足度を高めるインテリア術(インテリア関連のお仕事の方)
Requirements
- 特になし
Description
家は毎日帰る場所。
それだけにお家を心地よくしたい!
そう思われる方は多いと思います。
でもそうは思っていても…
家は日々生活する場所でもあります。
気付けば生活感あふれるお家になっている方も多いのではないでしょうか。
「家を買う前は私もこんなモデルルームのような暮らしをしたい!」
そう思っていたのに、
現実はやっぱり無理…よね
毎日掃除・洗濯・料理をこなすので精一杯。
そこに育児・子育てがプラスされれば尚更…
そう思っても仕方ないと思います。
それだけ頑張っていれば、たまにの休日は外でゆっくり。
そういう気持ちにもなりますよね。
でもマイホームは、自分のお城。
自分たちだけのものです。
もしそこが、どこのカフェよりも一番落ち着く空間になったらいかがでしょうか。
食べて、寝て、休むだけの空間が、毎日ときめく空間になったらどうでしょうか。
朝、目覚ましを鳴らして、何とか起きる生活が、
朝日を感じ、気持ちよく起きる生活に変わったらどうでしょうか。
毎日洗ったと思ったら、また汚れるキッチン。
ため息をつきながらする皿洗いが、
そこに立ちたい!と思えるような時間になったらいかがでしょうか。
家に帰ってきた瞬間、目の前に広がる現実にどっと疲れていたのが、
帰ってきた瞬間、キュンとするようなお家になったらいかがでしょうか。
普通で平凡な毎日と感じていたのが一変。
日々の暮らしが本当に楽しくなるんですよ。
今あなたがお家で感じているストレスがただなくなるだけでなく、
ときめきに変えることができるんです!
以前こういう方がいらっしゃいました。
リビングダイニングに入った瞬間、
収納がど~ん!とお出迎え
部屋全体もどこか殺風景で、
生活感あふれるものが目の前にあふれている方がいらっしゃいました。
その方は、こうおっしゃっていました。
「今ある家に慣れすぎてしまって、
もう自分では、どこをどうしたら心地よくなるのか、わからないんです…」
毎日見る景色だけに、皆さん気付くと、そうなってしまうんです。
でも大丈夫。
そうなってしまうのは、
ただお部屋作りのコツやポイントを知らないだけなんです。
この方はそれを知って、今では季節ごとにパーティを催しています。
コツとポイントさえわかれば、
ドアを開けた瞬間キュンとする家に
朝目覚めた瞬間キュンとする寝室に
家事をしながら、毎日キュンとするキッチンに
変えることができるんです。
家は毎日いる場所だけに、そこがどんな景色であっても、
知らず知らずのうちに影響を受けています。
せっかくならキュンとする景色で、毎日が楽しい方が、いいですよね。
でもそうは言っても、
自分の家でそんな毎日が過ごせるなんて、到底想像できない…
今ある景色を見すぎて、新しい未来の絵が描けない人がほとんどだと思います。
その時にやるべきことは一つ。
あなたが心地よいと感じる場所。
キュンとする場所をとにかく探してください。
これが見つかると、お部屋作りは格段に楽しくなります。
でも…そうはいっても
どこへ行ったらいいかわからない…
そういう方も多いかもしれません。
でも大丈夫…
この講座では、
あなたが心地よいと感じる場所の探し方をはじめ、
当アトリエのルームツアーもご用意しています。
つまり…
あなたがときめく空間がわかるようになります
これがお部屋作りで一番肝心な第一歩。
そして
あなたが本当に求めている、
心地よいお部屋を手にする一番の近道
になります。
この講座では
毎日ときめくお部屋作りにおいて、絶対外せない法則とともに、
お部屋作りのコツやノウハウもお伝えします。
ぜひ一緒にキュンとときめくお部屋を手に入れましょう!
Who this course is for:
- これから家を買う方・建てる方
- リフォームを検討中の方
- 引っ越しを予定している方
- 今の家が何となく心地悪い方
- 一人暮らしを始める方
- 断捨離・片付けをしてもスッキリしない方
- 実際にインテリアや住宅関係のの仕事をしている方
Instructor
はじめまして、内藤 怜です。
私はインテリアコンサルタントとして
ドアを開けた瞬間キュンとする景色のあるお家づくり
のお手伝いをしています。
「インテリアコンサルタント」という言葉は聞きなれない方も多いかもしれません。
一般的にはインテリアコーディネーターという言葉の方が有名ですよね。
実は私、27歳よりこの業界におり、
10年間インテリアコーディネーターとしてお仕事してきました。
全国の結婚式場・ホテルをはじめとした施設
他にもカフェやレストラン・サロンといった店舗
に始まり、
今では全国の個人邸のインテリアをメインに提案させて頂いております。
気付けば、トータルで200件以上のお客様のサポートをさせて頂きました。
その中で感じてきたこと。
それは自分の好きをわかっていない方が、圧倒的に多い!
ということなんです。
私のお客様は、皆さん自分のことより、ご家族のことを一番に考えていらしたり…
お優しい方ばかり。
いつのまにか自分がこうしたい…
を忘れてしまい、
毎日の生活でいっぱいいっぱい。
家族の中でも一番過ごす時間が多く、
掃除に、洗濯、料理に…
そこで仕事することが一番多いのに、
その奥様が一番疲れてしまっている…
そんな現状をたくさん見てきました。
奥様にどんなお家にしたいんですか。
と質問してみると…
「・・・・・」
止まってしまう方、結構いらっしゃいます。
もはや家族を優先しすぎて、自分がどうしたいか、
自分の心の内がわからなくなっているようです。
それでは心地よいお家は永遠に手に入りません。
そこで私の出番!
家を一番大切にしている奥様が、心から癒され、好きと感じる家の形。
それをインテリアというツールを使って具体的に形にするのが、
「インテリアコンサルタント」です。
よくお母さんは笑顔で居ればそれだけでいい。
なんて言葉を聞きますよね。
そうなんです。
お母さんが笑顔だと、家は自然と優しい雰囲気になります。
実際に当セミナーに来てくださったお客様で、このような方がいらっしゃいました。
初めは何となく、元気がないご様子でした。
お話を聞いてみると、とにかく家が落ち着かなくて、外出ばかりしてしまう…
そうおっしゃっていました。
でも自分ではその理由がわからず…
気づけば家族皆、家にいる時間は少なく、各自出かけてしまうことが多かったそうです。
そんなタイミングで、当セミナーを知り、お申込みいただきました。
実際、当アトリエをみて、
自分が求めている空間はまさにこれ!!!
しかも、今までどうして自宅が心地悪かったのか、
その理由もハッキリわかったとおっしゃっていました。
帰ってからは出来ることから見直されたそうです。
まずは大胆にイメージの変わる窓周りを変えたら、
家のイメージがガラッと変わったと仰っていました。
そうなると楽しくなり、出来ることを色々試したら、
結果、家にいる時間が今までになく楽しくなったそうです。
気付けば家族も集まるようになり、
子供達も友達を連れてきてくれるようになりました!
と嬉しいご報告を頂きました。
自分が本当に過ごしたい空間を知り、描く
これは本当に大切です。
ここで質問です。
今、あなたは「キュンとするお家」と聞いて
どんなお家を思い浮かべますか?
どんなお家に住みたいですか?
□ 今の家より片付けしやすい家にしたい
□ もっと家でもくつろげる場所がほしい
□ 今の部屋が狭いから、広い部屋が欲しい
□ 今の家が〇〇だからもっと〇〇がいい
どうでしょうか、当てはまりますか?
こちら、よーく見てみてください。
ここには共通点があります。
「もっと今より〇〇…」ばかりなのです。
つまり、今の家を基準に考えていて、「本当に住みたい家」は描けていないのです。
また、
「クロス何色にしますか?」
「フローリングどうしますか?」
「AとBはどっちがいいですか?」
「人気なのはこちらですよ!」
こんな質問・提案を受けたことはありませんか?
これは、考えるではなく、「選んでいる」のです。
限られた選択肢から選んだ家は、あなたが本当に住みたい家ではありません。
この状態を「とりあえず」と私は呼んでいます。
「とりあえず」は「とりあえずの家」を呼びます。
本当に作りたい家、心の底から求めている家を作るためには、
本当のこうしたい!を導きだすことが必要です。
どうやって考えたら「自分のつくりたい!」が描けるのか?
そこまで導くことができるのが私の最大の強味です。
ドアを開けた瞬間キュンとする家、
朝目覚めた瞬間キュンとする寝室、
家事をしながら、毎日キュンとするキッチン。
そんなキュンとする景色のあるお家づくりをプロの私と一緒につくりませんか?
当店では、
ご家族の意見も踏まえつつも、
まずは奥様が本当に求める心地よい空間を一緒に探し、それを形にしていきます。
家族思いの奥様が望む空間て、不思議と不思議。
家族皆が心地よいと感じる家になるんです。
最初は
「買いたいものを買うのが一番!に決まってる!」
と反対していたご主人が
一番寛いでいる…
一番癒されている…
このお話もよ~く伺いますよ。