最短で学ぶReactとReduxの基礎から実践まで
What you'll learn
- React・Reduxの基礎が理解できるようになります
- 実践的なコードの書き方やリファクタリング方法が身につきます
- React・Reduxでより大規模なアプリケーションを構築できるようになります
Requirements
- HTML/CSSの基礎知識
- JavaScriptの基本的な構文理解
- UNIXコマンドの基礎知識
Description
JavaScriptを使ったリッチなWEBアプリケーションが増えるにつれて、千差万別なjQueryでの状態管理はメンテナンスの非常に難しいプロジェクトを量産しました。
そんな中で状態と表示の関係を宣言的に記述できるReact.jsは、大規模化するフロントエンドで保守性の高いコードを書くための強力なツールとして瞬く間に広まりました。
この講座は、ベンチャーのCTOとして2年前からReact.jsで自社サービスを開発している経験を元に、React.jsを基礎から学び、状態管理のライブラリであるReduxと共に現場で活躍できるレベルでの習得を目指して作られています。
サンプルを動かすだけではなく、どういう発想でコンポーネントを作成していくか、どういったトレードオフが発生するか、どこまでリファクタリングするかなど、実際に開発チームに教えていることも交えながらレクチャーを進めていきます。
React.jsでの手続き型から宣言型への発想の転換、Reduxの関数型プログラミングの考え方などはJavaScriptに限らずプログラミングのあらゆるレイヤーに応用できる思考法なので、ぜひそのエッセンスも一緒に学び取っていただければ幸いです。
Who this course is for:
- Reactで実践的なWEBアプリケーションを作れるようになりたい方
- jQueryでの開発に限界を感じている方
Instructors
株式会社AIトラベルでCEOを務めています。
京都大学経済学部を卒業後、新卒で楽天株式会社に入社。1年間新卒採用を経験した後、希望してエンジニアに転身。3年間開発を経験した後に起業。
楽天時代から多数の言語・フレームワークが混在するチームで技術を磨き、現在はRuby on RailsとReactを主に使っています。
インフラからフロントまでもりもり開発中です。
出張などの法人の移動を最適化するSaaSサービスを開発・運営している会社です。代表の村田は個人でも「最短で学ぶReactとReduxの基礎から実践まで」というUdemyの講座を開講しており、プログラミング以外にも内部統制や会計・経理などのスペシャリティを持った講師陣を有しています。