Pythonで作る レトロ風RPG: Pythonの基礎からWindows向けゲーム開発まで
What you'll learn
- Pythonの基本を身に付けます
- Python用ゲームライブラリPygameの使い方を学びます
- Pythonを使って簡単なレトロ風RPGを作ります
- Windows用アプリケーションとしてPythonプログラムをEXE化します
Requirements
- Windowsパソコンで開発をおこないます
- Windows用のアプリケーションとしてゲームを作ります
- エディタとして無料の Visual Studio Code を利用します
Description
このコースでは、Pythonの基礎からはじめ、レトロ風RPGを作り、配布可能なWindowsのEXEファイルを作るまでを学びます。
あなたはこのコースで、次のような事を学びます。
・PythonでWindows向けアプリケーションを作るときの環境構築。
・Pythonの文法の基本。
・Python向けゲームライブラリPygameの使い方。
・タイトル、マップ、バトルといったシーン移動をともなうレトロ風RPGの開発。
・配布可能なWindows向けEXEファイルの作成。
コースで紹介する文法やゲームのコードは、サンプルとして全てダウンロードできます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
コースは、次のように進みます。
● 第1章 イントロダクション
・コースの説明
・作成するレトロ風RPGの説明
● 第2章 開発環境の構築
・Visual Studio Codeでの準備
・Pythonの導入
・venvの利用
・Pygameの導入
・PyInstallerの導入
・mypyの導入
● 第3章 Pythonの基本的な文法
・Pythonの特徴
・変数や単純な型、複数の値を格納する型
・関数、条件分岐、繰り返し処理、例外処理
・モジュール、クラス、async/await
● 第4章 Pygameの使い方
・Pygameの基本的な処理
・画像描画、図形描画、文字描画、スプライト
・キー入力、マウス入力、音声
● 第5章 mainと初期化
・プログラムの開始場所
・初期化
● 第6章 データを作ろう
・保存するデータ
・ゲーム、アイテム、マップ、イベント
・処理
・成長、JSON入出力
・保存しないデータ
・アクション、アプリケーション、音声、バトル、敵、シーン
● 第7章 画像や描画の処理
・画面、画像、文字、ダイアログの表示など
● 第8章 ゲームの処理
・BGMとSE
・キーなどのイベント
・シーンとシーン管理
● 第9章 タイトル シーン
・キャラクターの描画
・テキストの描画
● 第10章 マップ シーン
・移動とイベント管理
・キャラクターとマップの描画
・ステータスとミニマップの描画
● 第11章 バトル シーン
・メニューと進行管理
・戦闘画面の表示
・戦闘の計算
・エフェクト表示
● 第12章 EXE化して遊ぼう
・ゲームのEXE化
・画像保存
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Who this course is for:
- Pythonの基本を身に付けたい人
- Pythonでゲームを作ってみたい人
- Windowsパソコン用のゲームを作りたい人
Instructor
2002年にクロノス・クラウン合同会社を設立。代表社員。ゲームやアプリケーションの開発、書籍や記事の執筆をおこなう。
SBクリエイティブより「JavaScript[完全]入門」、MdNコーポレーションより「プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript」、秀和システムより「マンガでわかるJavaScript」「マンガでわかるAndroidプログラミング」「マンガでわかるJavaプログラミング」他、技術評論社より「JavaScript 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」「プログラマのためのコードパズル」を出版。
2001年度のオンラインソフトウェア大賞に「めもりーくりーなー」で入賞。
2016年に第23回松本清張賞の最終候補となり、文藝春秋より「裏切りのプログラム」で小説家デビュー。2018年に新潮社より「レトロゲームファクトリー」を出版。