【基礎を全解説】はじめての人の無料で学べるPython超入門!
プログラミング、特にPythonをこれから学び始めたい初学者のためのPython超入門講座です。Pythonとはどんな言語か?そして、環境構築のやり方や最も基本的で大事な文法について学びます。
Created by やじろ べえ
Pythonの開発環境を構築することが出来ます
プログラミング言語におけるPythonの立ち位置を理解することが出来ます
Pythonの基本的な文法の理解が出来ます
関数やクラスといった初学者がつまづきやすい部分も理解できるようになります
AI(人工知能)やデータ分析を行うための下地が身につきます
Requirements
- Windows推奨(環境構築の部分以外はLinuxやMacでも受講可能です)
- プログラミングやPython初学者でも問題ありません
Description
この講座では、Pythonをこれから学び始める人がPythonとはどんな特徴がある言語なのか、そして環境構築や基本的な文法について学べる講座です。
「プログラミングやPythonに興味あるけど、どんなものかお手軽に試してみたい」
「他の講座だと勉強し始めるのにお金がかかるしなぁ」
こういった方向けにこの講座は作りました。
プログラミングを学ぶ敷居は下がってきていますが、それでも完全初学者の方にとってはプログラミングはやはり取っつきにくいものだと思います。Pythonは初学者の人が学びやすい言語ですし、データ分析やAI(人工知能)開発といった高度なことにも適している言語です。
この講座では、初学者の方が挫折しないように大事な部分に内容を絞りました。そして出来るだけわかりやすく解説しています。
ぜひ、この講座でPythonの大事かつ基本的な内容について身につけていただき、今後のご活躍にお役に立てるようなコースとなれば幸いです。それでは、今後の皆様のご活躍を祈っております。
Who this course is for:
- プログラミングに興味がある初学者
- どのプログラミング言語を学ぶか迷ってる初学者
- これからPythonを学ぼうと考えている初学者
- 将来的にPythonを使って仕事に活用してきたい人
Course content
13 sections • 26 lectures • 2h 0m total length
- 02:32紹介
Instructor
エンジニア, データ分析屋, Udemy講師
エンジニア / データ分析屋。
宇宙開発業界におけるエンジニアとしてキャリアをスタート。約8年間にわたり、放射線検出器の開発や人工衛星画像解析等を経験。
その後、検査機メーカーにて画像処理アルゴリズムの開発を担当。
現在は都内のスタートアップにおいて統計や機械学習といった技術領域を使った業務に従事している。