現役シリコンバレーエンジニアが教えるアルゴリズム・データ構造・コーディングテスト入門
What you'll learn
- アルゴリズムの基礎
- データ構造の基礎
- コーディング面接対策
Requirements
- Pythonの基礎
Description
恐らく、皆さん「アルゴリズムって本当に必要なの?」っと疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。例えば、「実際の現場であまり使わないなー」とか、「今の仕事はWEBのフレームワークのやり方さえ覚えれば、WEBアプリなんて簡単に作れちゃうし」などなどあるとは思います。
ただ、考えていただきたいのですが、なぜあのGAFAと言われるGoogle、Apple, Facebook、Amazonが入社試験で必ずアルゴリズム、データ構造のコーディング面接があるかを考えてみてください。
皆さんもお聞きしたことがあるかもしれませんが、Google検索アルゴリズム、Tesla自動運転アルゴリズムなど世界をリードして最先端の技術革新をしている会社では、ちょっとでもコードが早くなるように、プログラマーが、最適なコードを書く必要があるのです。
もしかすると、単に、今の世の中にあるWEBフレームワークなどを単純に使いこなして、小規模なWEBページなどを構築するだけの簡単な仕事だったら必要ないのかもしれません。ただし、日本でも人気のサービスとなった多くのシステムでは、スケーラビリティーの問題に直面するはずです。初めはアルゴリズムなんて気にせずに動くだけのコードでよかったとしても、データー量が増えてきたら処理に時間がかかるコードはネックになります。そんな時に、アルゴリズムの最適化の知識があるエンジニアは重宝されるわけです。
シリコンバレーでエンジニアとして働くには、入社試験で、必ずアルゴリズムのコーディング面接があり、それを突破しなければ、働けません。コーディング面接がない企業は聞いたことがありません。
日本のエンジニア採用では、志望動機やコミュニケーション力を重視される面接ですが、アメリカでは、志望動機よりもコーディングスキルが重要視されます。
今後の日本のエンジニア採用がどうなるかわかりませんが、日本Googleでもコーディング面接があるように、今後の有名企業でのエンジニアではアルゴリズムのコーディング面接が必須になってくることも考えられるかと思います。
本コースでは、前半にPythonを用いてアルゴリズムとデータ構造を基礎からしっかり学び、後半にはコーディング面接対策をカバーしたコースとなっております。Pythonの基礎をおさえていれば、アルゴリズムの基礎から習得できるコースとなっておりますので、ご安心ください。それでは、コースでお会いできれば幸いです!
Who this course is for:
- アルゴリズムやデータ構造の基礎を習得したい方
- アルゴリズム面接の対策準備をしたい方
Instructor
1998年同志社大学神学部卒業。サッカー推薦で入学し、在学中は大学日本代表に選出。2001年の東アジア競技大会で金メダルを取得。2004年北陸先端科学技術大学院大学情報科学専攻修士卒業。2004年NTTドコモ入社、2005年米国ハワイで起業、会社経営を2年する。その後、2006年米国スタートアップの会社に転職するも2008年のリーマンショックで倒産。2009年米国NTTi3で勤務をした後に、2012年米国本社Splunk, Incでソフトウェアエンジニアとして現在に至る。
Graduated from Doshisha University Theology Department in 1998. While in university, played soccer on Japan's national soccer team and won a gold medal in the 2001 East Asian Soccer Tournament. Obtained Master's Degree from Japan Advanced Institute of Science and Technology. Joined NTT Docomo in 2004, started up a Hawaii-based business in 2005, then came to the US to work at a start-up company in 2006. The company closed in 2006 during the Lehman Brothers crisis. Started working at NTTi3 in 2009 and then joined Splunk, Inc. Currently, a senior software engineer at Splunk, Inc., and have been with the company since 2012.