PowerPointで出来る! Prezi風 ズーミング型プレゼンテーション
What you'll learn
- PowerPointのスライドズーム機能の使い方
- ズーミング型プレゼンテーションについて
- 一味違ったプレゼンテーション資料の作成術
- 無料素材写真サイトUnsplashの使い方
Requirements
- パソコンが使える事
- PowerPointが使える事(PowerPoint 2019推奨、Office 365版のPowerPoint 2016でも可)
Description
プレゼン資料作りをするといつも単調な資料になってしまいがちで悩んでいませんか?
これまでのPowerPointやKeynoteの紙芝居型のプレゼンテーションとは一味違う、ズーミング型プレゼンテーションの作り方をお教え致します。
既にPowerPoint(パワーポイント/パワポ)を使っていらっしゃるのでしたら、新しいソフトウェアを購入しなくても、いつも使っているPowerPointでズーミング型プレゼンテーション資料を作成することが出来ます。
このコースを受講して頂くと次のようなことができるようになります。
PowerPointの機能を使うので、新たなソフトウェアの使い方を学ぶ必要が無い
PowerPointのスライドズーム機能を使って、ズーミング型プレゼンテーション資料を作成できる
無料素材写真サイトUnsplashから、高画質なスライド背景写真を探せるようになる
スライド背景写真をスライドサイズに合わせられるようになる
意外と知らないPowerPointのスライドズーム機能を解説しています。
これまでとは一味違うスライド資料を作成できるようになりますので、これを機会にしっかりと学んでみてはいかがでしょうか。
Who this course is for:
- スライドズームの使い方を学びたい方
- プレゼンテーションで注目を浴びたい方
- 一味違う魅力的なスライド作成方法を学びたい方
Instructor
千葉大学薬学部で薬剤師資格取得、博士号(薬学)取得後、アステラス製薬に入社。
ケモインフォマティクスと呼ばれる手法を用い、コンピュータ上でのドラッグデザイン業務に従事。最近は創薬へのAI活用も進める。
プレゼンスキルに磨きをかけ、5度の学会発表受賞歴、社内でのアイデア発表コンテストでの優勝経験を持つ。
「情報(インフォメーション)を魔法のように扱い、魔法使い(マジシャン)のようなプレゼンで聴衆を楽しませる」インフォマジシャン(自称)になれるような、コンピュータスキルやプレゼンスキルを教えている。
2006年度未踏スーパークリエータ。
未踏クリエーターが語る「技術の未来」を執筆。