MS PowerApps 初級編【コントロール(クラシック)と関数 完全ガイド】(パワーアップス)
What you'll learn
- << 注意:動画レクチャー内のPowerApps開発画面が最新じゃない場面もありますが、記事レクチャーは最新の開発環境に対応しております。>>
- このコースはマイクロソフトのPowerAppsのアプリのパーツであるコントロールとPowerApps関数について深く学びそれを使える様になります。
- 主要な全てのPowerApps関数で「実習課題」があり、その手順で数式をコピペして実際に開発画面で関数を実践する事により完全に理解できる様になります。
- コントロールの紹介だけでなくその属性(プロパティ)や変数を使った実践的な使い方を習得できます。
- このコースのタイトルで初級編となってますが、実務で使う初級編です。PowerAppsの開発画面は使った事があり、基本を体系的に勉強するのに適したコースです。
- アプリ機能で一番難しいデータベースへのデータの保存方法を確認画面を出すようなケーススタディで実践をして頂きます。
- データベースの構築の仕方等はこのコースには含まれていません。次の中級編をご利用下さい。
Requirements
- もうすでにPowerAppsが使える環境を持っていて、PowerAppsの開発画面の使い方はある程度分かる方。
- 講座の後半部分は実際に作業をする記事レクチャーで、PCでの受講を前提としています。前半はスマホでの受講が可能です。
- エクセルで「Vlookup」関数レベルのエクセル関数を使える方。
- 変数やコレクションの基本もカバーしているので、他のコンピューター言語の知識を必要としません。
- PowerAppsの委任についてはこのコースでは深く触れていません。
- 「実習課題」のある記事レクチャーは現在のPowerAppsの開発画面のレイアウトに対応しております(2023年2月現在)。しかし、動画レクチャーはその対応をしておりません。ご了承下さい。
Description
このコースはマイクロソフトPowerAppsの初級の方を対象にしています。しかし、超初級ではなく、実務的初級編です。実習課題を多く採用していて、PCでの講習を前提としています。PowerAppsの一番の基本のアプリのパーツになる「コントロール(19レクチャー、5小テスト)」とそれに各種機能、設定を与える事ができる「PowerApps関数(31レクチャー、7小テスト)」を基本から実践方法まで学べます。(注意:新バージョンのモダンコントロールが既定となっていますが、このコースでは旧バージョンのクラシックコントロールが対象です。)
更にアプリの作成では「外部データソースへの保存」が一番大事だし手間がかかります。ですので独立したセクションでまとめて学びます(8レクチャー)。このセクションでは外部保存にまつわる沢山のコツを整理してお伝えします。このセクションの最後に外部保存をする為の簡単なアプリを作って頂く演習をして頂きます。
全てのPowerApps関数のレクチャーの内容は先に動画で学び、その直後に記事レクチャーにして、またそれに「実習課題」を含んでいて、その課題をご自分のPowerApps開発画面で、ステップバイステップの手順に則って実習して頂く事により、各関数の働きを体感して頂いて、繰り返し学習により、深い理解と実践技術を身に着けて頂きます。
Who this course is for:
- 作ってみたいアプリの課題があるのに技術的に行き詰ってしまっている方。
- 非ITの方でもエクセル関数をある程度使いこなせるが、周りに相談ができる人がいない方々です。
- PowerAppsをしばらく使ってきたが、ここでコントロールとPowerApps関数を体系的に学びたい方。
Instructor
Microsoft 365、エクセルVBA、リーンシグマ、PMPを使いビジネスの前線で業務フローの全体最適化を行うコンサル業務をしております。
日米バイリンガルでのビジネス系YouTubeチャンネルとブログを運営している。(2021年5月現在: 日米合計11,500 YouTubeチャンネル登録者、87,000 月間ブログページビュー) ■ 最新動画を日本時間で隔週の日曜日の午後八時に配信。
2001年に米国に移住後、米国Purdue大学からリーンシックスシグマのブラックベルトと、米国プロジェクトマネジメント協会からプロジェクトマネジメントの世界標準のPMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)を取得。
中央大学理工学部管理工学科(現経営工学科)卒業。