ChtaGTPで独学力を鍛えるプログラミング言語変換500本ノック【C言語/Java/JS/PHP/Python】
What you'll learn
- プログラミング
- プログラミング言語変換方法
- ソースコードの解析方法
- C言語
- Java
- JavaScript
- PHP
- Python
Requirements
- パソコン
- インターネット環境
Description
プログラミングでこのようなお悩みではないですか?
プログラミングの基礎は分かるけど自分で作品が作れない!
説明されれば分かるけど自分でプログラムを組もうとしても何して良いか分からない。
プログラミングの写経をひたすらやってきたけど、全然プログラミングの力がついている気がしない。
上記のような理由でお悩みの方は間違いなくアウトプットの量が足りていません。動画や書籍ばかり見てプログラミングができるようなってると思っていませんか?インプットばかりやっていてもアウトプットしなければ成長はできませんし応用的なプログラミングもできるようにはなりません。
私はベストセラーUdemyBusiness講師としての活動だけでなく、皆さんが知っているような通信系の大規模プロジェクトにもジョインして作業をしています。私がプログラミングを始めたのは大学1年生からで、むしろ今の人たちからみたら遅いかもしれません。プログラミングを始めた当初は全く課題のプログラミングができずに友達のソースコードをそのまま書くみたいな感じで、むしろ不得意でした。そんな私がどのようにして大規模プロジェクトに抜擢されるまでに至ったか。確かに社会人で努力したのもあるんですが、もっと大事なのは基礎部分で飛躍的に向上して、知らない言語でもその場で使える応用力を身に着けたことです。
プログラミングは基本1つの言語を身に着ければ、どんな言語でもできるようになると言われています。僕もその通りだと思いますし、実際、僕は一番最初にJavaを身に着けましたが、今ではC言語やPHP、Python、Javascript、bash、VBA、SQLなどだいたいできます。この応用力をどのようにして身に着けたのか、それは僕が大学卒業時の卒論制作で行ったある事が関係しています。僕は卒論でレイトレーシングという光や影を現実世界と同様に表現するCGのシミュレーションを作成したのですが、当時はJava言語では、このような書籍は無く困っていました。そこで僕が考えたのはC言語で書かれたものをJavaに変換するという考えでした。
今考えれば、この言語変換はかなり難易度が高く、そもそもアルゴリズムを全て把握しないと変換などできないのですが、この言語変換を行う事により、ソースを読む力やアルゴリズム理解、他の言語の応用力などプログラムの基礎力と応用力が圧倒的に向上しました。今ITエンジニアとして活躍してるのも、この基礎力があるからと思っています。現在、世間ではITエンジニア不足と言われていますが、基礎的な事ができるITエンジニアはむしろ余っていて、就職ができないのが状態です。何故なら、現場が求めているのは即戦力で応用力があるエンジニアだからです。
応用力を身に着けることができれば、他のITエンジニアよりも一歩前へ出ることができる、その考えのもとに作ったのがこのコース「ChtaGTPで学ぶプログラミング言語変換500本ノック」になります。プログラミングのアウトプットで基礎力と応用力を飛躍的に向上させる為だけに作られたコースです。言語変換の知識は主にシステムリプレースで使われます。システムリプレースとは例えば、C言語で作られたシステムを新しくJavaやPythonなどで作り直すような事を言います。主にCOBOLやC言語など古い言語で作られたものを新たに作り直すことが多い為、古い言語と新しい言語の両方を知っている必要があります。システムリプレースのプロジェクトも比較的多いので、このようなプロジェクトに参画する方にもオススメのコースになります。
是非ともこのコースでプログラミングの言語変換をでプログラミングの基礎力を向上させて、ITエンジニアとして活躍していただければと思います。それでは、このコースの中でお会いしましょう。
※このコースではプログラミングの学習環境としてpaizaを使用しています。
※このコースの問題は京都産業大学のサイトの問題を引用させて頂いています。
Who this course is for:
- プログラミング初心者
- プログラミングの基礎は分かるけど自分で作品が作れない方
- 説明されれば分かるけど自分でプログラムを組もうとしても何して良いか分からない方
- プログラミングの写経をひたすらやってきたけど、全然プログラミングの力がついている気がしない方
Instructor
大学生からWebデザイナーとして働き、その後プログラマーに転職。派遣でプログラマー、システムエンジニアと実績を積み、フルスタックエンジニアとして通信系の大規模プロジェクトにジョイン
IT業界20年以上でWebメディアのザ・フォーカスで記事掲載。現在はITキャリアコンサルタントとしてノウハウを自分の生徒さんにシェアしています。Udemy講師としても活動中!