What you'll learn
- PLCのラダープログラムを使った制御装置の設計方法を学ぶ
- シーケンス制御の読みやすいラダープログラムの作り方を学ぶ
- テストをしやすくする技術を身につける
- AiやIoTにつながるデータ思考のPLC技術を身につける
- 数字で進行するステップシーケンスの型を身につける
- はじめての方でも読みやすいプログラムのつくり方を身につける
- プログラム事例で実践しながら身につける
- プログラムをつくる前準備からアウトプットのテストまでを学ぶ
- プログラムをつくる「型」をテンプレートで学ぶ
Requirements
- プログラミングのソフトウェアは三菱電機のGX-Works2を使います
- 未経験の方は、GX-Works2の体験版を使って学びます
- PCまたはスマホで講義を視聴することができます
Description
「機械を思うがままに動かせるようになる!」「モノを動かすってこんなに面白いんだ」「こんなにラダープログラムが読みやすくなるんだ!」わからなかったPLCプログラミングがサクサクつくれる!これからのDX時代に役立つ【データ思考の問題解決力】も身に付く!ラダー言語のままでだからすぐに実践で使いながら学べます!
Who this course is for:
- PLCプログラミングがうまくいかない!という方
- AIやIoT対応などPLCのデータ思考に関心を持つ方
- ラダープログラムのトラブルに悩みのある方
- ラダープログラムのステップシーケンスに興味がある方
Instructor
シーケンス制御エンジニア
人生で大切なことはみんな順番制御から見れました。
総合機械メーカーで数々の難しい大型物件を担当し、コントローラー開発からCADCAMやHMIの開発プロジェクトを成功させました。
特許取得は10件以上で成功率は約3割
シーケンス制御のプログラムを読みやすくすることは、チームワークの向上と人づくりに貢献する。人生はシーケンス、これからの時代に必要な新しい価値を提供するステップ型の普及を目指してコミュニティづくりを推進しあり